- 出演者
- 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山木翔遥 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 佐々木若葉
オープニング映像。
唐の僧侶・鑑真が上陸したとされる佐賀市の川で「遣唐使船レース」が行われた。29回目となる今回、選手と応援団約1500人が参加し42チームがタイムを競った。
きのうは35℃以上の猛暑日を195地点で観測、37都府県に熱中症警戒アラートが発表された。特に関東で気温が上がり上位6地点を占めた。都心では今年最高となる37.3℃を記録、8月の7日連続猛暑日は10年ぶり。日本で最も暑かったのは群馬・桐生と埼玉・鳩山で39.4℃を記録した。桐生市の猛暑日は10日連続。愛知・春日井市ではつむじ風が発生、多くの場合強い日差しで地面が暖められ発生する。きのう春日井市周辺では38.4℃を記録し10日連続の猛暑日となった。福島・郡山市では35.2℃まで上がり8月初の猛暑日を記録した。
東京・六本木の中継映像を背景に、全国の気象情報を伝えた。
群馬・桐生市「宝徳寺」では来月23日まで風鈴まつりが開催中で、約3700個の風鈴が飾られた「風鈴のトンネル」に涼を求める人達が集まっている。
気象情報(週間予報)を伝えた。
ゴーゴーほし占いを伝えた。
先週水曜日神戸市のマンションで女性が殺害された事件で、逮捕・送検された男が女性について「全く知らない人」と供述していることが分かった。東京の会社に勤めていた容疑者は事件数日前から神戸市内に滞在し、事件当日も現場近くのホテルの宿泊を予約していた。また事件当日、容疑者とみられる男が50分以上にわたり女性の後をつけていたことが新たに分かった。女性は午後6時半ごろ勤務先を出ると神戸中央郵便局に立ち寄り西元町駅へ、電車で神戸三宮駅へ移動した。乗換駅でも容疑者らしき男の姿が防犯カメラに映っていたという。その後女性は自宅マンションのエレベーター内で殺害された。容疑者は以前神戸市内の会社で約10年勤務していて、会社関係者は「3回会社を辞めている。先に給料を払ってもらえないかというのは何度かあった」と離す。2022年に神戸市内の会社を辞め、5月には神戸市内で20代女性の自宅に侵入し首をしめて殺害しようとした疑いで逮捕されている。約2年前に東京の会社に入社。容疑者が勤務していた会社の代表によると、正月に神戸から戻ってきた際に「以前勤務していた会社に戻るから辞める」と話していたという。しかし以前働いていた会社関係者は再雇用について否定している。
オートロック「共連れ」注意(朝日新聞)。この事件では男が女性のあとをつけてマンションに侵入していた。住人の後をついてオートロックをすり抜ける手口は専門家の間で「共連れ」と呼ばれている。解錠の時に周囲を見渡すことを勧めている。さらにエレベーターに乗る時は「他人とは一緒に乗らない」「乗ってからもエレベーターの閉まるボタンをオシてから降りる階のボタンを押す」のもオススメ。自宅階のボタンを先に押すと誰かが乗り込んできた場合に自宅のある階を知られてしまうためで、「エレベーター内では壁を背にして非常ボタン近くに立つこと」も対策になると伝えている。
きのう午後2時すぎ、東北新幹線の大宮駅~小山駅間で車両故障が発生した(JR東日本)。東京発・盛岡行きのやまびこ63号が止まっていた。この影響で東京駅~盛岡駅間で上下線が一時運転見合わせとなった。東京駅の改札口周辺は沢山の人で混雑していた。JR東日本によると故障車両の点検を行ったが通常速度で走行できないたため、後続の新幹線に乗客を乗り換える対応を行った。約6万9000人に影響が出たという。きのう午後5時ごろに全線で運転を再開させた。
石破総理大臣が小泉元総理や赤沢経済再生担当大臣と会食した。元自民党副総裁・山崎拓氏は「石破総理の政権運営の参考になるようにお話をされた」と述べた。会食は石破総理が持ち掛ける形で行われた。会食の話題は内閣支持率の上昇や戦後80年のメッセージなどだったという。来月上旬には参院選の総括がまとめられる見通し。
ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから今月24日で3年半となった。k24日はウクライナの独立記念日でもあり、首都キーウで式典が開催され、ロシア侵攻の犠牲者へ黙とうが捧げられた。ゼレンスキー大統領はビデオメッセージで「私たちは公正な平和を必要としている」などと述べ、停戦交渉でロシアに妥協しない考えを表した。ロンドンではウクライナ出身者らがロシアに抗議した。ウクライナ支持の集会はパリ、バチカン、イスタンブールなど世界各地で開催され、独立の継続、和平の実現を求める声を上げた。
停戦後のウクライナの安全の保証について、ゼレンスキー大統領は自身のSNSに「近日中に完了する予定」などと投稿した。一方、ウォール・ストリート・ジャーナルは23日、アメリカの国防総省が今年の春以降ウクライナに米国製ミサイル「ATACMS」をロシア領内への攻撃で使用しないよう制限していたと報じた。ウクライナ側は少なくとも1回、「ATACMS」でロシア領内への攻撃を試みたがアメリカに拒否されたという。
北朝鮮メディアの朝鮮中央通信はきのう、2種類の新型対空ミサイルの試射が行わたと報じた。無人機や巡航ミサイルなどへの対応力が優れていると評価されたとしている。視察した金正恩総書記は「国防科学研究部門が貫徹すべき重要な課題を示した」としている。この試験発射は米韓軍事演習に反発のほか、日韓首脳会談などを意識したとみられる。
北海道初山別村では連日、クマの目撃が相次いでいる。先週水曜日には中学校の中庭に出没。おとといも中学校の敷地内にクマが出没し、ハンターが発砲して弾が命中したが山の方向に逃げた。北海道はきのう、初山別村の一部に1カ月間のヒグマ注意報を出した。青森県弘前市ではきのう、男性が家の外でクマにかまれけがをした。現場付近はリンゴ畑が多く、例年クマが目撃されるエリアだという。
日産の新型「ルークス」先行披露会に仲里依紗が登場した。フロントワイドビューに驚いた仲は「見えないところが見える。魔法かな」などと述べた。
Snow Man・目黒蓮が出演する「キリンビール 晴れ風」の新CMを紹介した。秋に食べたいものについて目黒は「サンマを網で焼いて晴れ風と一緒に食べたい」などとコメントした。目黒は今回の撮影でホップの収穫体験を行った。
来週土曜日に放送する「ドラえもん誕生日スペシャル」に津田健次郎が特別出演することが決まった。津田は「とてもうれしかった。気合い入れてアフレコに参加した」などと述べた。津田はひみつ道具「映画缶」のナレーションを担当する。
「10万円でできるかな」は今夜7時放送。外国人に聞いた日本の飲食チェーンベスト30を発表する。
オープニング映像。