シニア層の生活を便利に 天気や料理に…AI活用法

2024年11月13日放送 12:41 - 12:43 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル 松岡修造 全力応援 NEWS

若宮正子さん(89歳)は「高齢者がAIと仲良くするには触ること」と話した。若宮さんは62歳まで、銀行やその関連会社に勤務。退職を前にパソコンを購入し、使い始めた。好奇心旺盛な若宮さんはその便利さに気づき、パソコンに夢中になった。70歳を過ぎた頃、表計算ソフト「Excel」を使い、図案を描く「Excel Art」を考案。「Excel Art」をプリントした洋服づくりを始めた。80歳になるとプログラミングをするまでになり、2017年、81歳でゲームアプリを開発。アップル社CEO・ティムクック氏から「世界最高齢のプログラマー」と称された。90歳目前となった若宮さんが、今とても便利に利用しているのがAI。Googleの対話型AI「Gemini」や、AIアシスタントと生活している。AIについて若宮さんは「例えば眼鏡や補聴器、杖。そういうものと同じ」と語った。AIは生活必需品だという。


キーワード
アップルグーグルティモシー・ドナルド・クック人工知能ExcelGemini

TVでた蔵 関連記事…

5つの質問でAI健康最適化 (グッド!モーニング 2025/5/1 4:55

東京エレクトロンまた最高益 (グッド!モーニング 2025/5/1 4:55

世界初が指し示す 人手不足を”AI”で解決 (TBS NEWS 2025/5/1 3:45

急増!精巧な”ニセモノ” 流通を防ぐ最前線 (午後LIVE ニュースーン 2025/4/30 17:00

”世界初”プラント自律制御 人手不足 AIで解決す… (Nスタ 2025/4/30 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.