ドクターが私生活を大公開!カギは朝晩の外出!?胃腸の健康法

2024年3月31日放送 7:02 - 7:11 TBS
健康カプセル!ゲンキの時間 (健康カプセル!ゲンキの時間)

春のトラブルを乗り切る名医たちに学ぶ健康法。1人目の先生は胃腸トラブル治療のエキスパート吉汲先生。健康診断の数値はほとんど以上がなく、体系も20代の頃と変わらないという。8時間位上集中力を切らさず毎日40人もの患者さんの診察をする先生はストイックな生活を送っている。先生の1日は毎朝6時にスタート。ホテル屋上のプールで1km泳いだ。時間にして20分から30分ほど泳いでいる。朝イチの有酸素運動には基礎代謝を上げ脂肪を燃焼しやすくし血糖値の上昇を防ぐ効果がある。血行が良くなり胃腸も活発になる。朝からプールに行くのが難しい人はジョギングやウォーキングでも代用可能で30分ほど行えば水泳と同様の効果が得られる。帰宅し腸に優しい朝ご飯を食べた。食物繊維が豊富な玄米や腸内環境を整える金を含む味噌などを摂取した。午前8時半になると自宅併設のクリニックで診察中に音楽でリラックスしているという。脳腸相関といい、リラックスすることで腸の活動も良くなる。昼食は腸にやさしい物を食べた。その後20分の昼寝をしていた。30分以内の浅い睡眠をとることで胃腸の働きを整え集中力も向上する。昼寝は企業や学校でも取り入れられ会社の業績アップや生徒の成績アップにも繋がっている。
1日の診察を終え夕食は午後6時。基本は手早く作れる鍋物が多いという。夕食は善玉菌の餌になる食物繊維の多いキノコや野菜がメイン。共に夕飯を食べているママ友に吉汲先生について聞くと「とにかく楽しい人」などと話し、楽しんで仕事をすることが腸を健康に保つルーティーンの1つだという。午後7時ヨガスタジオへ向かった。ほぼ毎日10年以上通っていると話す。内視鏡で肩が凝るのでその予防と、マインドフルネスという瞑想をすることで脳を休め自律神経の働きを整え胃腸の動きも安定すると話した。


キーワード
立川市(東京)国立市(東京)大腸がんSORANO HOTEL国立消化器・内視鏡クリニックホットヨガ&マシンピラティスLAVA 立川北口店

TVでた蔵 関連記事…

3位 暑さで”大腸砂漠化”「夏便秘」 (THE TIME, 2024/6/28 5:20

3位 暑さで“大腸の砂漠化”増える「夏便秘」 (THE TIME’ 2024/6/28 4:30

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.