ニュースの“ハテナ” “危険な暑さ”どんな場所で?

2025年8月5日放送 7:04 - 7:07 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

きょうも関東中心に危険な暑さが予想されているが各地で猛暑が続いていて、先週兵庫・丹波市で41.2℃の国内過去最高となった。気象学専門の三重大学立花義裕教授によると丹波市が暑くなったのには3つの要因がある。1つ目は日本列島が覆われるトリプル高気圧。これまでは2つで暑さが引き起こされたがここ数年は南北傾斜高気圧が勢力を強めていて3つが日本にあるため気温を上げている。2つ目は海面水温の上昇、丹波市40℃を観測した日の海面水温は2020年前の30年平均と比べそれより高く、今年日本近海の海面水温平均が観測史上最も高く、立花教授は特に日本海・瀬戸内海・太平洋の関東沖以北の上昇が顕著で丹波市は日本海と瀬戸内海に挟まれていて南北から高温の湿った空気が入り込んだため。3つめの地形。丹波市は山々に囲まれた土地で熱がこもり影響が重なったとした。前橋市や熊谷市のきょうの予想最高気温は40℃、海面水温が上がっている太平洋から高温の空気が流れ込むので関東内陸の気温が高くなる。立花教授は「8月いっぱいは条件が揃えば各地で40度を超える可能性がある」と指摘している。


キーワード
三重大学日本海瀬戸内海前橋市(群馬)丹波市(兵庫)熊谷市(埼玉)日本列島立花義裕南北傾斜高気圧

TVでた蔵 関連記事…

ニュースの“ハテナ” “危険な暑さ”どんな場所で? (NHKニュース おはよう日本 2025/8/5 6:00

熱中症対策へ「暑熱順化」 5月なのに各地で真夏… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/5/21 10:25

異変 日本から四季がなくなる? (Nスタ 2025/5/1 15:49

寒波・大雪・大雨世界の異常気象原因は/ぽかぽ… (羽鳥慎一モーニングショー 2025/2/27 8:00

「今年の雪は重い」背景に海の”異変” (羽鳥慎一モーニングショー 2024/12/16 8:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.