グッド!モーニング きょう注目NEWS
モバイルバッテリーなどの発火事故は8月がピーク。気温上昇でリスクが高まるためだ。茅ヶ崎市消防本部予防課・甲課長は「落下させた物、傷ついた物、膨らんだ物は使用しないでほしい」「充電中は外出しないとかモバイルバッテリーの周りに可燃物を置かない」と話した。正しく使えば安全に利用できる。
モバイルバッテリーなどの発火事故は8月がピーク。気温上昇でリスクが高まるためだ。茅ヶ崎市消防本部予防課・甲課長は「落下させた物、傷ついた物、膨らんだ物は使用しないでほしい」「充電中は外出しないとかモバイルバッテリーの周りに可燃物を置かない」と話した。正しく使えば安全に利用できる。
“激烈残暑”で都心25年ぶり37℃ (イット! 2025/9/2 15:45)
リチウムイオン電池 製品火災相次ぐ (午後LIVE ニュースーン 2025/8/28 17:00)
10日連続 都心の猛暑で異例現象 (イット! 2025/8/27 15:45)
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.