リチウム電池 避難生活にどういかす?

2025年11月16日放送 10:37 - 10:44 NHK総合
明日をまもるナビ あなたのバッテリー大丈夫? リチウム電池の疑問にお答えします

リチウムイオン電池を避難生活にどう活かすか池谷知彦さんが解説。避難先でスマートフォンなどを使うため、モバイルバッテリーや蓄電池の備えが必要。モバイルバッテリーは10000mAhでスマホ2回分の充電ができる。購入の際はこれを目安に選ぶと良い。リチウムイオン電池のは自然放電がほとんどないため、充電されていれば使えるということ。在宅避難時に便利なのがポータブル電源。機種によっては冷蔵庫や電子レンジなども動かせるという。ただ、被災時はポータブル電源の状態をよく確認すること。水没したり大きな衝撃があった場合は使用を控えるべきだということ。


キーワード
内閣府リチウムイオン蓄電池南海トラフ巨大地震令和6年 能登半島地震

TVでた蔵 関連記事…

三重大で南海トラフ巨大地震想定の訓練 (列島ニュース 2025/11/14 14:14

南海トラフ地震 60~90%程度以上/見直し理由は… (イット! 2025/11/13 15:42

このあとは… (イット! 2025/11/13 15:42

巨大地震 犠牲者の尊厳を守るには (時論公論 2025/11/5 23:30

内閣総理大臣 高市早苗 (国会中継 2025/11/5 13:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.