ロシア産エネルギー「輸入停止を」

2025年10月17日放送 7:09 - 7:11 テレビ朝日
グッド!モーニング もっと知りたい!NEWS

ワシントンを訪れ、対米投資について議論した加藤勝信財務大臣に対し、ベッセント財務長官はロシアのエネルギー輸入を停止することを期待していると伝えた。日本はロシアによるウクライナ侵攻以降もLNG(液化天然ガス)をロシアから輸入。国別ではオーストラリア、マレーシアに次ぐ3位で、全体の8.9%を占めている。サハリンにあるプロジェクトは日本企業が22.5%の権益を持ち、輸送日数・コストを抑えられるメリットがある。輸入を止めれば、電気代も値上がりする可能性がある。野村総研エグゼクティブ・エコノミストの木内登英さんは「サハリン2からの長期契約で比較的割安になっているので、それを止めて他の国からとなるとスポットで買わないといけなくなるので、すごく割高になって日本の貿易収支でも1兆円ぐらい輸入が増えるぐらいの大きなコスト増加になっていく」と指摘した。


キーワード
三井物産三菱商事野村総合研究所サハリン2サハリン(ロシア)ワシントン(アメリカ)財務省貿易統計加藤勝信Xスコット・ベッセント

TVでた蔵 関連記事…

中継 G20財務相・中央銀行総裁会議 中国へのけ… (NHKニュース おはよう日本 2025/10/17 7:00

米ベッセント財務長官 “日本はロシア産エネルギ… (国際報道 2025/10/17 4:15

“ロシア産エネルギー輸入停止を期待” (午後LIVE ニュースーン 2025/10/16 17:00

「ロシアから石油購入しない」トランプ氏がイン… (news every. 2025/10/16 15:50

米ロ首脳会談 アンカレジで開催 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/8/13 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.