与党案を国会提出へ 自公国「壁」見直し 合意に至らず

2025年2月27日放送 4:34 - 4:37 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE (ニュース)

年収103万円の壁の見直しを巡り自民・公明の与党と国民民主党が協議したが合意には至らなかった。自民・公明の与党は所得税の非課税枠を上乗せする対象を年収850万円まで拡大し非課税となる上限、いわゆる「年収の壁」を年収200万円以下の人は160万円まで引き上げる案を国民民主党に改めて示し理解を求めた。これに対し国民民主党側は「所得制限のある案は受け入れられない」と拒否したという。国民民主党は党内で協議をした上で最終的な結論をきょう与党側に伝えるとしている。与党側は予算案を巡る協議は「タイムリミット」だと主張して、現在の与党案を国会に提出する考え。3党は引き続き103万円の壁の見直し、ガソリン税暫定税率の廃止をめぐる協議を続けていく方針だが、来年度に向けた修正協議は事実上打ち切りとなる。
一方、現在の予算案に対し日本維新の会の賛成が得られるかが焦点となっている。維新は与党と高校無償化など予算案の修正で合意し、予算案に賛成する方針になっている。ただ合意した時点では「103万円の壁」については123万円に引き上げる政府案のまま合意していて、現在の与党案はそのあとにまとまったもの。このためある維新の幹部が「新たな与党案に賛成した認識は全くない」と話すなど、維新の中からはこのままでは与党案に賛成できないとの声も上がっている。少数与党の中、維新の賛成が得られないと与党案は成立しないため、与党側はきょうにも維新に現在の与党案を説明し理解を得たい考えだが見通しは立っていない。こうしたなか自民党・小野寺政調会長は昨夜維新の馬場前代表や遠藤前国対委員長と会談した。「壁」をめぐる現在の与党案は話題にならず“高校無償化”などで“合意”の慰労会として開いたという。


キーワード
公明党自由民主党小野寺五典高校授業料無償化馬場伸幸103万円の壁日本維新の会遠藤敬国民民主党古川元久

TVでた蔵 関連記事…

国民民主党 かごしま彰宏 (参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送 2025/7/15 5:20

争点 手取り増える?正念場の国民民主 (Nスタ 2025/7/11 15:49

国民民主党 かごしま彰宏 (参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送 2025/7/9 15:10

「少数与党」石破内閣のこれまで 度重なる総理… (Nスタ 2025/6/30 15:49

103万円の壁が160万円に…これによって何がどう… (池上彰のニュースそうだったのか!! 2025/6/21 18:56

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.