人手不足…鉄道保守に最新技術

2024年6月27日放送 22:31 - 22:35 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト (ニュース)

JR西日本が発表した保守作業用ロボットはロボットの目にあたるカメラの映像を操縦室で見ながらハンドルとボタンで操作。アームを伸ばせば最大で高さ12mで作業が可能に。線路では車両から車輪が展開され、レールを走って移動。アームを伸ばし、上空の枝を次々と伐採する。これまで人による高所作業では必須だった足場を組む必要がなくなり、保守作業に必要な人員を3割カットできる。保守人材の確保が難しくなる中、JR東海も技術開発に挑んでいる。広さ東京ドーム4個分の施設で6年をかけて開発中なのが、新幹線のパンタグラフのすり板の厚さを自動で測る機械。すり板は架線とこすれてすり減る、交換が必要な部品。現在は2日に1回、作業員が新幹線に上って厚さを手で測っている。一方、この装置は時速70キロで駅に入る新幹線のすり板にレーザーを照射し、3Dデータを取得。瞬時に厚さを自動計測する。今年度中に品川駅に設置し、実証実験を始める。


キーワード
東海旅客鉄道西日本旅客鉄道品川駅吹田市(大阪)小牧市(愛知)長谷川一明

TVでた蔵 関連記事…

「カスハラ」に一定の効果 業界全体で対応へ JR… (首都圏ニュース845 2024/7/4 20:45

「カスハラ」対処方針”業界全体で対応を” (午後LIVE ニュースーン 2024/7/4 17:00

鉄道の保守点検に人型ロボット導入 (NHKニュース おはよう日本 2024/7/2 7:00

全日空・日本航空 カスハラへの対処方針 共同発表 (午後LIVE ニュースーン 2024/6/28 17:00

全日空・日本航空 カスハラへの対処方針 共同発表 (午後LIVE ニュースーン 2024/6/28 17:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.