企業の4割 50~60代に“人材過剰感”

2025年7月5日放送 0:13 - 0:16 フジテレビ
FNN Live News α (ニュース)

日本はこれから社会としての終身雇用を考えなければいけない。いままでは企業としての終身雇用だった。企業は、いままでは、マネジメントキャリアと専門職の二つで構成さる台形型。企業の中での居場所がなくなり、モチベーションが下がることが多い。逆台形型にする必要がある。社外での活躍を促進・評価し社内外に機会を拡大する。兼業や副業や出向によって、社外でも役割を担う。これを人事評価していく。働く人にとっては企業に在籍していながらキャリアの機会を増やすことができる。企業にとっては人件費を負担することによってコストが軽減できる。双方にとってメリットが大きい。シニア世代のモチベーションが高まると日本は明るくなる。こういった展開に期待したいという。


キーワード
デロイトトーマツグループ社会構想大学院大学

TVでた蔵 関連記事…

パリで世界最大級テックイベント (FNN Live News α 2025/6/14 0:00

人気チュロスブランド 日本初上陸 (FNN Live News α 2025/6/14 0:00

40歳“管理職よりスペシャリスト志向” (FNN Live News α 2025/6/7 0:00

来月1日~職場の対策義務化 (FNN Live News α 2025/5/31 0:00

年金制度改革法案を国会提出 (FNN Live News α 2025/5/17 0:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.