伝えたいナガサキ ~被爆80周年 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典~

2025年8月9日放送 11:00 - 11:48 フジテレビ
KTN報道特別番組「伝えたいナガサキ」 伝えたいナガサキ ~被爆80周年 長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典~

平和公園で行われている長崎平和祈念式典の中継。現在は式典参列者代表による献花が行われている。原爆炸裂時間の午前11時2分には黙祷が捧げられた。その後、鈴木史朗市長による長崎平和宣言。今年は世界で戦争などが続く現状から、核戦争の危機感を表明し、当事国に即時停戦を訴えた。
被爆者代表の西岡洋さんによる平和への誓い。被爆から80年が経過し、体験を語ることができる被爆者が少なくなる中、西岡さんはAIを使った最新の技術で、体験を語り継ぐ試みにも協力している。日本被団協のノーベル賞受賞を契機に、平和につながる動きを動きを止めてはいけないと訴えている。
城山小学校5.6年生と山里小学校6年生による児童合唱。歌うのは福山雅治作詞作曲の「クスノキ」。
石破茂首相による来賓挨拶。式典後には被爆者団体などと面会予定。
国際連合 中満泉事務次長兼軍縮担当上級代表による来賓挨拶。
平和公園近くにある長崎原爆被災者協議会の事務所からの中継。長崎原爆被災者協議会の副会長で、ノーベル平和賞受賞の日本被団協の理事でもある横山照子さんを迎えて、どのように祈りを捧げたか、鈴木市長の平和宣言、首相挨拶についての感想も聞いた。
平和公園で行われている長崎平和祈念式典の中継。大石賢吾知事による挨拶。このあとは長崎原爆被災者協議会の事務所とつなぐ。
平和公園近くにある長崎原爆被災者協議会の事務所からの中継。長崎原爆被災者協議会の副会長で、ノーベル平和賞受賞の日本被団協の理事でもある横山照子さんを迎えた。若い世代による被爆体験の継承の取り組みや、次世代に向けた新たな動きもみえている。


キーワード
国際連合日本原水爆被害者団体協議会長崎市長崎県永井隆核拡散防止条約平和公園長崎原爆被災者協議会長崎市立山里小学校長崎市立城山小学校石破茂クスノキ山口仙二福山雅治長崎医科大学中満泉ヒロシマ・アクション・プラン大石賢吾鈴木史朗西岡洋被爆80周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典長崎県立長崎中学校

TVでた蔵 関連記事…

祈りの一日 長崎 80回目の「原爆の日」 (Going! Sports&News 2025/8/9 23:55

原子雲の下を生き抜いて 長崎・被爆児童の80年 (NHKスペシャル 2025/8/9 22:55

長崎 80回目の「原爆の日」 (ANNスーパーJチャンネル 2025/8/9 17:30

長崎 原爆80年平和の祈り (TXNニュース 2025/8/9 17:20

長崎原爆の日に示す”思い”石破首相「核兵器のな… (news every.サタデー 2025/8/9 17:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.