何買ってる?旬のお野菜 馴染みがない野菜 どう調理?

2025年9月18日放送 11:55 - 12:05 日本テレビ
ヒルナンデス! 野菜売り場で得情報発見

今回は東京スカイツリーの目の前にある「ライフセントラルスクエア押上駅前店」の野菜売り場に密着。約900品目の野菜や果物が並ぶ。「何買ってる?旬のお野菜 馴染みがない野菜 どう調理?」の調査。70代の女性は「そうめんにするのでおくら、長芋」と話した。30代の母と5歳息子の親子はトマト、レタス、おくら、すいかを購入。トマトは1年を通して需要が高く、品揃えが豊富。他の野菜に比べて売り場も広く確保されている。他にも使え勝手が良く出番の多い葉物野菜は冷蔵の棚にずらり並んでいたり、今が旬のきのこ類も比べやすいように一角にまとまっていたり。じゃがいもやにんじんなど重さのある根菜は低めの位置に並んでいたりとお客さん目線で考えられた陳列の野菜売り場。しかし、これだけあると普段買わない野菜も。2歳のちひろちゃんとお母さんに何を買ったのか聞いてみると「れんこんとつるむらさき」と答えた。つるむらさきはほうれん草に似ているが茹でておひたしにするのだそう。また、れんこんは白だしでごまと炒めて食べるという。
何買ってる?旬のお野菜 馴染みがない野菜 どう調理?」の調査。70代夫婦はブロッコリースプラウトを購入。成熟したブロッコリーよりも栄養価が高くスーパーフードとも呼ばれている。そんなブロッコリースプラウトだが、70代夫婦は生ハムにくるんで食べるのがおすすめだという。70代自営業の女性は「レタス、パプリカ、ブロッコリー、梨」。レタスは根付きの「おうちで収穫サラダ」を購入。根付きの場合は根っこを水につけると約1週間日持ちするのだそう。「おうちで収穫サラダ」は1品でグリーンオーク、レッドリーフ、グリーンフリルと3種類のレタスが味わえる。彩りのために種類違いのレタスがちょっとほしいなどいくつも買う必要がないのもポイント。続いて60代の主婦は根付きのレタスを購入(根付きの野菜は他にもサンチュが売られていた)。そんな葉物野菜、今は値が下がりキャベツも200円前後で販売されている。


キーワード
東京スカイツリーヒルナンデス!トマトパプリカレタス長芋ブロッコリー鶏肉ほうれん草おくらすいかつるむらさきのおひたしにんじんじゃがいも墨田区(東京)おうちで収穫サラダライフセントラルスクエア押上駅前店つるむらさきれんこん白なす白なすのポタージュブロッコリースプラウトサンチュキャベツ

TVでた蔵 関連記事…

プロが警告 捨てちゃダメ!栄養満点キャベツの… (ヒルナンデス! 2025/9/18 11:55

冷蔵だけでは長持ちしない プロが教える保存秘… (ヒルナンデス! 2025/9/18 11:55

食材3つだけで完成 本当に簡単野菜レシピ (ヒルナンデス! 2025/9/18 11:55

コーナーオープニング (ノンストップ! 2025/4/22 9:50

スーパーに本格ピザが続々 500円台で焼きたて美味 (Nスタ 2025/4/16 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.