備蓄米の一時放出 コメ価格高騰の歯止めになるか?

2025年2月5日放送 12:20 - 12:27 NHK総合
みみより!解説 (みみより!解説)

解説委員・佐藤庸介の解説。農林水産省は備蓄米の運用を見直すことを決めた。これでコメの価格高騰に歯止めがかかるのだろうか。政府備蓄米は6月末の時点で91万トン、ごはん用年間需要量の約14%。年間500億円規模の財政負担が生じている。今後のポイントはいつどのくらいの量をいくらの値段で備蓄米を売るか。江藤農林水産大臣はできるかぎり素早く対応できるように準備を進めると述べた。コメの流通に詳しい専門家は「農林水産省はコメ価格への影響を避けるという原則にこだわるあまり手を打つのが遅れて、むしろ価格への影響を大きくしてしまった」と指摘している。


キーワード
農林水産省江藤拓

TVでた蔵 関連記事…

イチゴの生産量 日本一の町 (昼めし旅 2025/2/5 12:00

エントリーNo.1 大分名物ニラ豚定食 (ヒルナンデス! 2025/2/5 11:55

悩み 大根まるごと得レシピ 味しみ煮物&おろし… (ヒルナンデス! 2025/2/5 11:55

インバウンドに抹茶人気 輸出増加 政府・自治体… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/2/5 10:25

食品輸出額が過去最高 (ZIP! 2025/2/5 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.