インバウンドに抹茶人気 輸出増加 政府・自治体も動く

2025年2月5日放送 11:19 - 11:25 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル ピックアップNEWS

世界的に注目が集まっている緑茶、輸出増加に向けて国も動き始めている。去年の輸出額は364億円で過去最高。中でも、近年輸出が増えているのがヨーロッパ。農林水産省は、お茶農家に対し、抹茶の原料を“てん茶”に切り替えるように補助金を出すなどしてより一層促す方向で検討しているとのこと。また海外で人気の有機栽培の緑茶の栽培促進なども行っている。杉村さんは「日本の茶葉が海外へ積極的に輸出されるようになると、日本の茶葉の生産者にとっては非常に大きな活路になるのでは」コメントした。また萩谷さんは「茶道という文化の背景にあるものに触れて感動してくれる外国人の方がもっと増えればな」などとコメントした。


キーワード
農林水産省欧州連合抹茶浅草 時代屋鹿児島県浅草(東京)鹿児島県ホームページ雷一茶トーマス・リッチ

TVでた蔵 関連記事…

なぜ?米の価格高止まり ”デカ盛り”飲食店にも… (Nスタ 2025/2/5 15:49

コメ価格なぜ下がらない?/「備蓄米」放出で価… (Nスタ 2025/2/5 15:49

備蓄米の一時放出 コメ価格高騰の歯止めになる… (みみより!解説 2025/2/5 12:20

イチゴの生産量 日本一の町 (昼めし旅 2025/2/5 12:00

エントリーNo.1 大分名物ニラ豚定食 (ヒルナンデス! 2025/2/5 11:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.