公開 倉庫に眠る大量の「輸入米」食用わずかも輸入続けるワケ

2024年12月26日放送 17:20 - 17:21 TBS
Nスタ (ニュース)

今年、日本国内では米の供給不足となり、7年ぶりに輸入米も完売した。海外からの米輸入が決まったのは約30年前。当時の外交交渉の舞台裏が明らかになった。政府が一元的に管理する輸入米が保管されている。中身は全て海外から輸入した「ミニマム・アクセス米」。政府が年間77万トンを輸入、多くは飼料用に安く販売され、国にとっては財政負担となっている。なぜ輸入を続けるのか。外交交渉の舞台裏が今日公開された外交文書と当時の総理大臣・細川護熙氏への単独インタビューで判明した。


キーワード
ミニマム・アクセス米

TVでた蔵 関連記事…

自動車や農産物も交渉議題に?/自動車やコメ・… (ひるおび 2025/5/2 10:25

後藤先生の3分で分かる事業/安いアメリカ産米 … (ZIP! 2025/4/29 5:50

放出の備蓄米はどこへ? コメ価格の高騰 続く背… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/4/18 10:25

コメの安定供給に向け 輸入米の拡大を提案 (ワールドビジネスサテライト 2025/4/15 22:00

外交文書が公開 国内二分…「コメ開放」の舞台裏 (TBS NEWS 2024/12/27 3:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.