地元 能登へ支援続ける パティシエの辻口氏挑戦

2024年11月5日放送 11:14 - 11:22 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル ピックアップNEWS

パティシエ・ショコラティエの辻口博啓さんは石川県七尾市出身で、能登半島地震直後から炊き出しやお菓子の配布など行い、支援を続けてきた。辻口さんが能登復興のために、フランス・パリで行われる「サロン・デュ・ショコラ」の品評会で能登の食材を使い、受賞を目指す。七尾市にある創業98年の老舗醤油店を訪れた。「もろみ」が入った木樽が奇跡的に被害を免れたため、醤油づくりを再開できたという。最初の素材は、地震に耐えた奇跡の醤油に決めた。七尾市にある辻口さん自身のスイーツ店も大きな被害に遭い、再開のメドは立っていない。辻口さんは高校時代の恩師・四柳嘉章さんから自分のルーツを大事にするということを教えてもらったそうだ。新たな食材を求め、穴水町にあるワイナリーを訪れた。今回、被害を免れたワインをチョコレートの材料にしたいと考えた。次に能登町にある創業155年の酒蔵を訪れた。酒蔵や商品に大きな被害が出たが、知り合いの酒造会社の協力で、1万5000リットルは無事に出荷できたそうだ。
素材を集めてから3週間後、辻口さんはコンテストに出品するチョコレートの最終チェックをしていた。試行錯誤の末、能登の素材で作った4粒のチョコレートが完成。ワインと能登のイチジクを合わせたもの、醤油と能登のふきのとうを合わせたもの、日本酒と能登ヒバと合わせたもの、能登柚子とハーブを合わせたチョコレートを用意した。先月30日から「サロン・デュ・ショコラ」が始まった。世界各国から集まった腕自慢のショコラティエの中で、能登復興を祈り作った辻口さんのチョコレートは審査の結果、最高評価のゴールドタブレットを獲得した。


キーワード
サロン・デュ・ショコラ鳥居醤油店ル ミュゼ ドゥ アッシュ輪島市(石川)パリ(フランス)能登町(石川)穴水町(石川)七尾市(石川)吉川市(埼玉)ル ショコラ ドゥ アッシュ数馬酒造令和6年 能登半島地震C.C.C 能登の大地の恵み

TVでた蔵 関連記事…

輪島 国道249号全線で通行再開 (バレーボールネーションズリーグ男子 2025/7/17 19:00

日本三大朝市テイクアウトグルメ (ZIP! 2025/7/17 5:50

東京 3日連続35℃予想/関東 東海 きょうも警報級… (ゴゴスマ 2025/7/16 13:55

被災地への復興支援活動 よみひと知らず (日テレアップDate! 2025/7/13 5:55

秋篠宮ご夫妻 万博ジャパンデーへ (皇室ご一家 2025/7/13 5:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.