地震への備え 見直すきっかけに

2024年8月13日放送 18:13 - 18:15 NHK総合
首都圏ネットワーク (ニュース)

先週から続いているのが南海トラフ地震臨時情報。神奈川県で震度5弱の地震もあり、夏休み中に起きた地震が備えを見直すきっかけになっている。災害時の行動を学ぶ体験型の施設、しながわ防災体験館では備蓄用の食料品や災害用トイレなどが展示されているほか災害時の対応についてスタッフから学ぶことができる。夏休みの親子連れが防災対策を学んでいた。来場していた家族は今回の地震をきっかけに備蓄していた食料品をチェックしたが「全部賞味期限が切れていて、買い直さないとと思った」と話していた。今月8日に宮崎県での震度6弱の地震を受けて発表されている南海トラフ地震臨時情報巨大地震注意。南海トラフ地震の想定震源域では地殻変動や地震活動にこれまでのところ、特段の変化は観測されていないとしている。気象庁は巨大地震に備えて防災対策の推進地域に指定されている29の都府県の707市町村に対して地震発生から1週間は地震への備えを改めて確認してほしいと呼びかけている。


キーワード
気象庁品川区役所品川区(東京)宮崎県神奈川県南海トラフ巨大地震南海トラフ地震臨時情報しながわ防災体験館

TVでた蔵 関連記事…

福田玄 国民民主党・無所属クラブ (令和7年度予算審議 衆議院総務委員会 2025/3/20 0:02

外交精通 長島氏の経歴 日本の安全保障 新局面… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/3/18 10:25

自由民主党 長峯誠 (国会中継 2025/3/17 9:00

津波浸水想定の高齢者施設 事前避難「しない・… (NHKニュース7 2025/3/16 19:00

立憲民主・社民・無所属 奥村政佳 (国会中継 2025/3/10 13:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.