大手10社値上げへ 政府補助金ほぼ半額に/東電+377円見通し/1月に補助金再開 電気料金に変化は?/3月使用分値上げへ 電気代高騰に街の人は

2025年2月26日放送 13:12 - 13:23 TBS
ひるおび (ニュース)

政府は、1月から電気代などの負担を軽減するための補助金を再開したが、補助金の半減などが原因で、3月使用分の電気料金が値上げされる。東京電力で、平均的な家庭の場合、前月比約380円ほど値上がりする見通し。電気代の補助金は、1・2月使用分では2.5円、3月使用分では1.3円となる。ガス代の補助金は、10円から、3月使用分では5円となる。去年1月から5月まで、ウクライナ侵攻に伴う燃料価格高騰を受け補助金が出された。8月には猛暑のため補助金が再開された。番組のアンケートでは、94%が1月の電気代が去年と比べて高くなったと回答。1LDKのマンションに暮らす夫婦では、1月使用分は1万8816円で、2月使用分は約2万4000円になるという。こまめに電気を消すなどの節約にも取り組んでいたという。一軒家に住む一人暮らしの男性では、ことし1月の電気代は、去年の同じ時期に比べ1万円ほど高くなった。暖房費がかさんだ理由は、寒さのほかに、飼い猫の存在もあるという。これまでの電気料金で最も高くなったという。加谷は、補助金が再開されると選挙がある、今夏には参院選があり、猛暑を理由に補助金が再開される可能性もあるなどとし、日銀が今、積極的に利上げしているため円高に戻しやすい環境にはあるが、利上げには否定的な意見もあり、これ以上思い切った利上げは難しいかもしれないなどと話した。


キーワード
日本銀行東京電力和田由貴参議院議員選挙ドナルド・ジョン・トランプ茨城県有楽町(東京)ヒートショックひるおび! 公式LINEアカウント

TVでた蔵 関連記事…

丸山桂里奈 社会人時代の失敗談 上司の手に醤油… (あざとくて何が悪いの? 2025/4/11 0:45

注目の「ゲーミフィケーション」導入企業が急増… (ワールドビジネスサテライト 2025/4/8 22:00

条例案に「知事意見」つける方針固める (ニュース 2025/4/7 18:00

処理水使った生物の飼育試験終わる (列島ニュース 2025/4/2 14:05

「デブリ分析施設」が着工 (イット! 2025/4/1 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.