大躍進の参政党が”感謝の演説”/自民大敗…比例獲得票が”激減”/鈴木宗男氏”引退”一転「当確」に/歴史的大敗も続投表明なぜ/石破総理「政治を停滞させない」/「比較第1党の責任…」…他

2025年7月22日放送 12:50 - 13:18 TBS
ひるおび (ニュース)

参院選での大躍進をみせた参政党について、岩田夏弥氏は「衆議院でも躍進するのを目指していくんでしょうけど、そこまでにどうなるか」などとコメント。さらに「はっきり党としての意見がまだわからない状況がある」と指摘。大谷昭宏氏も「今の状況っていうのは非常に危ういものを持っていると思う」などと話した。
今回の参院選、自民党は比例区での得票数を545万票以上を減らした。古巣自民党から比例代表で立候補した鈴木宗男氏は与党への逆風で劣勢が伝わり引退を宣言したが、その3時間後当選確実が伝えられ一転して勝利宣言となった。一方で、落選した佐藤正久氏は「結果についてはトップが責任を取るのが組織の常道だ」とした。昨日石破総理が続投を表明したことに対し党内からは不満が噴出している。「比較第1党としての責任」を続投の理由に語った石破総理だが、佐藤千矢子氏は「比較第1党だからという理由は非常に弱い」と指摘、田崎史郎氏も「今回の自民大敗の責任と向き合っていない」と話した。2007年の参院選で当時の安倍総理が率いる自民党が大敗した際、続投を表明した安倍総理に辞任を求めていた石破総理。当時の安倍総理と同じ立場になった石破総理、自身の言動がブーメランになっている形。ひるおび!LINEアンケートでは石破総理の続投を“支持する”が40%となった。
昨日「赤心報国」という4字熟語を使って続投を表明した石破総理。小林鷹之衆院議員
は「責任の重さを党のトップとしてしっかり受け止めていただきたい」、佐藤正久氏は「結果についてはトップが責任を取るのが組織の常道だ」などと党内からは責任を取る声も上がっている。


キーワード
民主党自由民主党麻生太郎石破茂西田昌司佐藤正久安倍晋三参議院議員選挙CNBC読売新聞毎日新聞朝日新聞産経新聞東京新聞産経新聞 電子版新宿区(東京)八千代市(千葉)芝公園(東京)小林鷹之中央区(札幌)新橋(東京)鈴木宗男ひるおび! 公式LINEアカウント参政党神谷宗幣友田有スコット・ベッセントさや梅村みずほ岸博幸

TVでた蔵 関連記事…

SNS 結果に大きく影響? (news every. 2025/7/22 15:50

与党”敗北”で経済影響は?/”石破おろし”で株安… (Nスタ 2025/7/22 15:49

給付も減税も進まない? (Nスタ 2025/7/22 15:49

参政党 神谷代表 まもなく会見 (ゴゴスマ 2025/7/22 13:55

このあと (ゴゴスマ 2025/7/22 13:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.