失われる“予測可能性” 関税政策 二転三転で市場は

2025年4月15日放送 4:18 - 4:21 NHK総合
国際報道 辻’s ANGLE

米中両国による貿易戦争の様相も呈するトランプ関税。週末にかけて年老いた習近平国家主席とトランプ大統領が7000、8000%の関税を互いに掛け合う風刺画がSNSにアップされた。二人が老人となるまで関税を掛け合い報復が続くのではないかという風刺が込められているが、実際に両者が一歩も引かずこのまま貿易戦争が続いた場合、深刻なインフレを招くおそれがある。スイスの金融グループUBSの発表によると関税で79%値上がりする可能性のある「iPhone16 Pro Max」の価格は17万円から30万円以上になる見通し。今回、一旦は関税対象から電子機器を除外すると発表していたトランプ政権だがすぐにその決定を撤回。ラトニック商務長官は「国家安全保障の問題。アメリカ国内で生産されなければならない」としており、軍事兵器にも使用される半導体を使用する製品は国内での生産が望ましいとの見解を示している。米メディアのブルームバーグはトランプ関税の影響で「わずか3日間で世界の株式の時価総額が10兆ドル失われた」と指摘している。


キーワード
ドナルド・ジョン・トランプCNBCブルームバーグUBS習近平フォックス・ビジネスニールセン・ホールディングスXiPhone16ProMaxハワード・ラトニック

TVでた蔵 関連記事…

中国 習主席 ”ともに関税の乱用 阻止したい” (NHKニュース おはよう日本 2025/4/17 5:00

中国 習主席 マレーシアへ 東南アジアでの求心… (NHKニュース7 2025/4/16 19:00

関税措置めぐり対立の米中 習首席 東南アジア歴訪 (午後LIVE ニュースーン 2025/4/16 17:00

中国 習近平国家主席 東南アジアを訪問 ねらい… (午後LIVE ニュースーン 2025/4/16 17:00

米中「関税戦争」激化 中国はASEANと関係強化 (Nスタ 2025/4/16 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.