家庭に潜む食中毒リスク

2024年6月11日放送 22:05 - 22:09 テレビ朝日
報道ステーション (ニュース)

6月に食中毒の発生が多い理由。名古屋文理大学短期大学部・佐藤生一名誉教授に聞いた。湿度、気温が上がると細菌が増殖しやすい。6月は本格的に暑くなる前で油断しやすい。食中毒はサルモネラ、黄色ブドウ球菌など様々な細菌が原因となり起こるが農林水産省によると細菌が増える主な条件は3つ、水分、栄養、温度。ペットボトルは直接口をつけて飲むと口の中の細菌が容器に入り込む。特に糖分、乳酸菌などが細菌の栄養になるため増殖の原因になる。室温以上の場所に長時間放置するのはNG。佐藤名誉教授は「菌をつけない、増やさない、やっつけるを覚えてほしい」としている。


キーワード
名古屋文理大学農林水産省農林水産省 ホームページ黄色ブドウ球菌ミニトマト食中毒サルモネラ菌佐藤生一

TVでた蔵 関連記事…

”トイレパニック”も 備えまだ「2割」 (イット! 2025/1/14 15:45

モロッコ (スクール革命! 2025/1/12 11:45

地獄!ご飯のお供の間違った食べ方! (ザ!世界仰天ニュース 2025/1/5 7:00

オープニングトーク (有吉のお金発見 突撃!カネオくん 2024/12/14 10:05

食べ残し持ち帰り どうすれば? (ズームイン!!サタデー 2024/12/7 5:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.