食べ残し持ち帰り どうすれば?

2024年12月7日放送 7:05 - 7:10 日本テレビ
ズームイン!!サタデー 週刊!まるごとニュース

日本の食品ロスは年間472万トン発生しており、この内飲食店での食べ残しや商品の売れ残りなどが約半分を占めている。食中毒など衛生面の問題がある食べ残しの持ち帰りだが、昨日厚生労働省の部会が食べ残しの持ち帰りのガイドライン案をまとめた。持ち帰りは消費者が自己責任で行うことを前提とし、清潔な容器を使うことや手を付けた本人が食べる他、すぐに食べられない場合は冷蔵庫などに保管し必要に応じて再加熱することなどが記載された。また持ち帰ることができるメニューは飲食店側が判断するとし、その基準として十分に加熱されている食品や水分量が少ない食品などをあげた他、容器の移し替えは消費者に実施させることや取り扱いにおける注意事項を伝えることなどが記載された。一方食べ残しの持ち帰りが難しい食べ放題の店では、客が食べ残しがないことを撮影し、提示することでドリンクバーの割引券が貰えるシステムを導入している。


キーワード
農林水産省厚生労働省エビ食中毒有楽町(東京)豊島区(東京)国立市(東京)ドリアエビフライセブン&アイ・フードシステムズポテトフライフードロスハンバーグしゃぶ葉 国立富士見台店デニーズ駒込駅前店持ち帰り容器

TVでた蔵 関連記事…

食品の端材を“再生” (ワールドビジネスサテライト 2024/11/14 22:00

食品の端材を“再生” (ワールドビジネスサテライト 2024/11/14 22:00

食べ残しの”持ち帰り” 「ガイドライン」作成へ/… (ひるおび! 2024/10/17 10:25

食べ残しの持ち帰りに判断基準案 (THE TIME, 2024/10/17 5:20

スタジオトーク (NEWS23 2024/10/16 23:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.