年間10万円以上の負担増 “猛暑インフレ”が食卓を直撃

2025年8月13日放送 23:18 - 23:21 TBS
news23 (ニュース)

カラフル野菜の小山農園ではキュウリやトマトが干からびてしまっていた。40度が3日くらい続いてダメージを受けたそう。今月のトマト・ピーマン価格は平年より3~4割高いという。猛暑の影響は豚肉にも。暑さでブタの食欲が減り肉付きが悪くなり、豚肉の出荷が減少しているのだ。先月の豚肉の卸売価格は948円と過去最高。専門家の試算では、こうした猛暑インフレにより4人家族では月3000~5000円の負担増、光熱費も合わせると年間10万円以上の負担増になるという。猛暑インフレは世界でも。ブラジルでは干ばつの影響でコーヒーの取引価格が55%上昇。アフリカでは熱波の影響でカカオの取引価格が280%上昇。スタジオでは「環境を考えることは生活を守ることとイコール」などとコメント。NEWS DIGアプリのアンケートでは「環境保全を最優先で進めるべき」と回答した人が最も多かった。


キーワード
第一生命経済研究所農林水産省東京都中央卸売市場トマトキュウリピーマン立川市(東京)ブラジルブタカカオカラフル野菜の小山農園TBS NEWS DIG 防災・ニュース by JNN柏村祐豚肉

TVでた蔵 関連記事…

影響 猛暑インフレ家計を直撃 冷やし中華具材値… (めざましテレビ 2025/8/26 5:25

酷暑で食料品など価格高騰 「猛暑インフレ」月2… (スーパーJチャンネル 2025/8/19 16:48

“猛暑”による家計への影響は?/記録的な暑さで… (ひるおび 2025/8/18 10:25

影響「猛暑インフレ」食卓を直撃 ”夏野菜作れな… (Nスタ 2025/8/13 15:49

連日の暑さで食卓に影響 (Nスタ 2025/8/13 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.