心あたたまる車内アナウンス

2025年4月9日放送 14:27 - 14:34 NHK総合
列島ニュース 列島リポート

大阪メトロの車内アナウンスについて伝える。大阪の重要な移動手段として1日およそ240万人が利用する大阪メトロの走行中の車内アナウンスが話題になっている。電車内では「皆さまお体をご自愛のうえこれより先もお気をつけていってらっしゃいませ」や「4月から新生活をお過ごしの皆さまにとって今年度がよりよい1年となりますようこれより先も気を付けていってらっしゃいませ」などのアナウンスが流れている。5年前新型コロナが拡大していた時にこの車内アナウンスが始まったという。アナウンスの内容は定期的に有志が集まり、アイデアを出し合い決定する。当初四つ橋線のみだったアナウンスは現在大阪メトロの全線で行われている。
車内アナウンスの取り組みが広がった要因の一つは、乗務員が普段情報共有のために使っていて、季節などを選択するとこれまでに作られた車内アナウンスの案を見ることができるタブレット。コメントを考えるのが苦手な車掌でもできるように梅林さんが独自に作成したと言う。車掌たちは共有されたコメントをもとに、それぞれがアレンジしながらアナウンスする。季節感を出すことを大切にしているという。メンバーたちは大阪・関西万博にあわせた外国人観光客向けのアナウンスに挑戦しようとしている。アナウンスがよく行われるのは乗客の多い通勤・通学の時間帯とのこと。


キーワード
住之江区(大阪)2025年日本国際博覧会大阪市高速電気軌道夢洲駅SARSコロナウイルス2四つ橋線

TVでた蔵 関連記事…

昨夜 一時4000人以上滞留 博覧会協会 対応検証へ (列島ニュース 2025/4/23 14:05

LIVE 大阪・夢洲 大阪・関西万博会場 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/4/23 13:55

中継 大阪・関西万博 「開幕2日目」現地は今 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/4/14 13:55

中継 開幕2時間前!! 大阪・関西万博 現地は (NHKニュース おはよう日本 2025/4/13 7:00

万博開幕へ 開場前すでに行列 (グッド!モーニング 2025/4/13 5:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.