救急車適切利用めぐり「選定療養費」徴収

2025年9月8日放送 6:12 - 6:18 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (特集)

茨城県知事選は現職が当選。争点の一つが、緊急性が認められない救急搬送にかかる「選定療養費」の是非。都道府県単位では茨城県が初めて導入した。医療現場の負担が減る一方で、救急車を呼ぶのことを控えることにもつながると懸念が出ている。筑波記念病院では、選定療養費により受け入れが減っているが、院長は不要不急な救急搬送の抑制に一定の効果があると話す。県によると救急搬送件数は3.2%減少し、軽症患者の搬送は12%も減少した。


キーワード
茨城県つくば(茨城)筑波記念病院大井川和彦

TVでた蔵 関連記事…

医療現場の実態は (首都圏ネットワーク 2025/9/3 18:10

緊急性なければ“医療費”徴収 救急搬送 “新制度”… (news23 2025/8/5 23:00

救急車の適正利用を茨城県の取り組み (午後LIVE ニュースーン 2025/4/1 17:00

崩壊寸前!?救急医療 最前線の実態 (ビートたけしのTVタックル 2025/1/26 12:00

マイナ保険証“意識ない患者”対策 (スーパーJチャンネル 2024/12/9 16:48

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.