日本を代表する酒類メーカー アサヒビール 今年リニューアルしたマルエフを徹底search!

2025年3月7日放送 1:31 - 1:42 テレビ東京
お仕事search!それってグッジョブ (お仕事search!それってグッジョブ)

アサヒビールを取材。看板商品アサヒスーパードライ、世界初の蓋を開けると泡が自然発生するアサヒスーパードライ生ジョッキ缶、レモンスライスが入っている未来のレモンサワーを紹介した。微アルコールやノンアルコールの缶なども販売。アサヒGINONレモンはジンを使った酎ハイ。アサヒ生ビール「マルエフ」を発売した1986年は夕日ビールと呼ばれるほど業績が低迷していた。消費者の味覚を信じて試行錯誤を重ね「コクがあるのにキレがある」という新しい味のアサヒ生ビールが業績を改善させた。アサヒビールを復活させたいという思いからつけた社内呼称の開発記号が愛称「マルエフ」として定着した。由来となったフェニックスは「P」だが当時は気づいておらず、後に「Fortune Phoenix」と訂正した。大ヒットしたアサヒスーパードライに生産体制を集中するためにマルエフの缶と瓶は販売終了。樽生のみ継続して販売し、一部の飲食店で飲める幻のアサヒとしてファンに支持されていた。コロナ禍の2021年に日本にぬくもりをもたらしたいという思いからマルエフを復活させた。1986年の発売以来味をリニューアルし、飲みごたえ・味・コクを全体的に向上させた。多くの人にマルエフを楽しんでもらうためマルエフカーで全国を回る「出張マルエフ横丁」も開催。自宅でマルエフをさらに美味しく飲むためには「まろやか注ぎ」がオススメ。最初に勢いよく泡を立て、泡が弾ける音が静かになるまで待ったら泡が立たないようグラスいっぱいまで注ぐ。


キーワード
アサヒビールアサヒ生ビールYouTubeミンテルアサヒスーパードライ墨田区(東京)SARSコロナウイルス2アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶アサヒGINONレモン未来のレモンサワー出張マルエフ横丁マルエフカー祐天寺 Bob

TVでた蔵 関連記事…

芳根&松下「日本中をまろやかに」 (グッド!モーニング 2025/4/28 4:55

岡田准一 GWにやりたいことは (グッド!モーニング 2025/4/22 4:55

真田広之 成長を感じた36年 (THE TIME, 2025/4/15 5:20

水上恒司 “苦味”にまつわる経験 (グッド!モーニング 2025/4/15 4:55

酒税改正でビールに追い風 一番搾り5年ぶり新商品 (ワールドビジネスサテライト 2025/4/14 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.