日本列島ダーツの旅in千葉県富浦町 さかなクン×漁師町の魚のプロたち

2025年7月19日放送 19:00 - 19:18 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて! 日本列島ダーツの旅 超人気者が町や村へ行っちゃうSP

さかなクンが千葉・富浦町にやって来た。まず、さかなクンは「富浦漁業協同組合 地方卸売市場
」にやって来た。第一村人の男性は45年ぐらい北洋に行っていたという。次に定置網漁の船を訪れ、漁師の男性と話をした。この日はカタクチイワシが2トンほど獲れたという。
千葉・富浦町は2006年に近隣の6町村と合併し南房総市になった。漁協の職員の男性と出会いウマヅラハギやアオリイカなどを見せてもらった。アオリイカのオスは横シマ模様。メスは水玉模様。一般的にはオスのほうが大きい。漁協の職員の男性は沖にあるイカダに人を送る仕事や夢アジの養殖を行っている。夢アジはカイワリとマアジかけ合わせた魚で東京海洋大学の森田哲朗准教授と吉崎悟朗教授が生み出した新しい魚。カイワリはめったに上がらない魚で、このカイワリを集めたのが、さかなクンだった。さかなクンは夢あじを養殖しているイカダを見学。さらに夢あじを試食させてもらった。
さかなクンは桟橋で女性4人組と出会った。4人はバレーボール仲間で船橋から来たという。さらに桟橋の先端にいたカップルと出会った。2人もバレーボールがきっかけで付き合ったという。フジツボはなんの仲間?という問題。正解は「カニ」。


キーワード
東京海洋大学海上保安庁新江ノ島水族館房州びわマアジ南房総市(千葉)カニアフロ館山市(千葉)船橋(千葉)ウマヅラハギアオリイカフジツボ富浦町(千葉)吉崎悟朗ふなっしー原岡桟橋岩井富浦漁業協同組合カイワリ南房総市森田哲朗夢あじ岩井富浦漁業協同組合 地方卸売市場

TVでた蔵 関連記事…

千葉県館山市 (昼めし旅 2025/9/18 12:00

卓球用品専門店でご飯調査 (昼めし旅 2025/9/18 12:00

房総のご当地めし!アジを使った? (昼めし旅 2025/9/18 12:00

房総のご当地めし!アジを使ったさんが焼き (昼めし旅 2025/9/18 12:00

老舗呉服店でご飯調査 (昼めし旅 2025/9/18 12:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.