日銀短観 日米金融政策 転換の影響は

2024年10月2日放送 0:00 - 0:09 NHK総合
時論公論 (時論公論)

3ヶ月ごとに行われる日銀短観では景気動向をタイムリーに把握できる。半導体、IT関連が好調だったが、中国経済の減速など海外需要が伸び悩んだ。また、アメリカは政策金利の大幅な引き下げを図った。円高が進んだ場合、輸入コストをおさえる側面があるが、企業業績への影響には注意が必要だという。金利上昇などによる収益の下振れリスクを抱える中、物価上昇に負けない賃上げの動きが持続的に広がるのか。石破茂氏は就任後、初の会見で「金融政策の具体的な手法は日銀に委ねられるべきもの」と話している。アメリカが景気後退に陥らないか、動向を見極めていく難しい舵取りが必要とされている。


キーワード
ニッセイ基礎研究所日本銀行連邦準備制度理事会全国企業短期経済観測調査春季闘争上野剛志石破茂みずほリサーチ&テクノロジーズ植田和男中信達彦短期プライムレート

TVでた蔵 関連記事…

大企業製造業の景気判断 横ばい 経済に足踏み感も (ニュース 2024/10/1 12:00

“値上げの秋” 食品や電気など値上がり…賃上げ実… (ヒルナンデス! 2024/10/1 11:55

小売り ”景況感大きく改善” 食品や電気など値上… (NNN ストレイトニュース 2024/10/1 11:30

9月の日銀短観 景況感 大企業・製造業は横ばい … (ストレイトニュース 2024/10/1 11:20

NEXT (昼サテ 2024/10/1 11:13

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.