昭和から紐解く 令和の税収問題

2025年9月21日放送 12:08 - 12:13 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル (ビートたけしのTVタックル)

消費税ゼロについて、古市さんは「難しい。昔と比べて高齢者が増えてる。誰もが払う消費税に対して、そこで税制確保したほうがいいのでは」などと述べた。門倉さんは、現在消費税は税収の約3割を占めているので、これをゼロにすると財政が立ち行かなくなってしまうので消費税率ゼロは難しいという。生活必需品の8%はゼロにしても約5兆円の税収ロスなので、これくらいなら代替財源を見つけられるという。生活必需品をゼロにした分を贅沢品の税収で取るのはありだという。所得税の最高税率は住民税と含めると55%となり、世界的に見ると相当高い水準。なのでこれ以上上げるとお金持ちの人たちが海外に出ていって逆に税収が減ってしまう可能性があるという。


キーワード
財務省

TVでた蔵 関連記事…

物価高対策は実現する? 5人の政策 比較してみ… (Nスタ 2025/9/24 15:49

今知っておきたい納豆業界の最前線 (マツコの知らない世界 2025/9/23 20:55

昭和から紐解く 令和の税収問題 (ビートたけしのTVタックル 2025/9/21 12:00

庶民の味「ビーフン」利用が拡大 (ひるおび 2025/9/19 10:25

庶民の味「ビーフン」利用が拡大/洗い物少&残… (ひるおび 2025/9/19 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.