庶民の味「ビーフン」利用が拡大/洗い物少&残り野菜OK!ビーフン料理

2025年9月19日放送 11:12 - 11:16 TBS
ひるおび ひるトピ

管理栄養士はビーフンについて小麦アレルギーの人でも安心で油分がほとんどなく、消化がよく体調不良でも食べやすいところなど良いところが多いという。東急ストアでは台湾フェアが開催され、ビーフン入りの弁当などが好調な売り上げを記録したという。ケンミン焼きビーフンは1960年に発売され、当時は1袋35円だったという。世界初の味付きビーフンとして誕生してから、年間約1800万食を製造・販売しており、去年11月に最も長く販売されている即席焼きビーフンブランドとしてギネス世界記録に認定された。2016年にはビーフンやライスペーパーの手軽さを知ってもらうための料理教室が開催されたが、2024年以降リピーターが増えているという。また、ビーフンアンバサダーへの登録も増えているという。ビーフンの簡単レシピを紹介。家にある野菜を入れてレンジでチンするだけでできるので洗い物も少なくおすすめとのこと。用意するのは豚バラ肉、野菜、バター、水。深めの耐熱容器に焼きビーフン、カット野菜、バター、豚バラ肉、水を入れ、蓋をしてレンジで加熱。全体をしっかり混ぜて水分を飛ばして塩コショウをすれば完成。ビーフンはグルテンフリー志向と親和性が高く、簡単に調理でき野菜との相性が良くアレンジ性も高いという。


キーワード
ケンミン食品ファミリーマート財務省ファミリーマート東急ストアギネス世界記録柴田真希ビーフンピーマンキャベツ豚バラ肉にんじんケンミン焼ビーフン 鶏だし醤油本吉良子玉ねぎチャーシュー焼ビーフン1/3日分の野菜がとれる焼ビーフン!電子レンジ レシピ

TVでた蔵 関連記事…

庶民の味「ビーフン」が大人気/日本に伝来 約12… (ひるおび 2025/9/19 10:25

庶民の味「ビーフン」利用が拡大 (ひるおび 2025/9/19 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.