最新技術と企業DNAを体現!? ソニー 銀座にブランド発信拠点

2025年1月27日放送 22:27 - 22:31 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト (ニュース)

東京・銀座、数寄屋橋交差点に面したエリアにオープンした銀座ソニーパーク。入場は無料で音楽やアートのイベントが開かれるほかソニーの最新技術の発信の場としても活用される。惜しまれつつソニービルの営業が終了したのは2017年。翌年に就任した吉田憲一郎社長兼CEO(当時)のもと、ソニーは、エンタメ事業の強化を図っていく。テレビやオーディオなどかつてはエレクトロニクスの会社だったソニー。近年は半導体などのデバイスに加えゲームやエンタメへと重点投資をシフトし業績を伸ばしてきた。売上高の構成比を見てみると2000年度には、およそ7割をエレクトロニクスが占めていたが2023年度は、エンタメが5割以上まで伸び大きな事業の柱となっている。ソニーパークの大きな目玉がゲームや半導体など現在のソニーを象徴する6つの事業をテーマに若者に人気のアーティストたちとともに作り上げたという体験型プログラム。YOASOBIの楽曲のテーマである「心音」にちなみセンサーを利用して来場者の心拍数を計測して数値化し来場者一人一人の心音オブジェクトを作るプログラム「半導体は、SFだ。with YOASOBI」。一方、ファイナンスと詩がテーマになった展示ではロックバンド、羊文学の世界観が体験できる。羊文学の楽曲や歌詞と水と光が融合した演出が掛け合わさりまるで楽曲の世界に入り込んだような空間が広がっていく。そして、屋上は多角化を進めるソニーを象徴する展示。ホンダとの共同会社が開発した電気自動車「AFEELA1」。新しいテクノロジーを銀座の街と一緒に楽しんでもらえるよう大がかりなクレーンを使って屋上に配置した。年間1万人以上の来園を目指す。


キーワード
本田技研工業ソニービル銀座(東京)数寄屋橋交差点吉田憲一郎Ginza Sony Park羊文学YOASOBIソニーAFEELA1Sony Park展 2025

TVでた蔵 関連記事…

ワンランク上の品が揃う銀座で大人な飲み物の匠… (リーダーズサーチ 街でウワサの匠さん 2025/3/30 10:00

「大八車」禁止?ナゾの標識 (スーパーJチャンネル 2025/2/21 16:48

銀座 時代と共に…変わる大通りの風景 (よじごじDays 2025/2/10 15:40

東急プラザ銀座 外資が買収 (イット! 2025/2/7 15:45

銀座の新ランドマーク 都会に公園&アート空間 (ひるおび 2025/1/27 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.