歴史に名を刻んだ日本初の運転士

2025年10月29日放送 0:40 - 0:44 TBS
今さらシロー!〜テストに出ないが役に立つ〜 なぜ新幹線は正確なのか? スゴい進化をシロー

日本初の新幹線の運転士・大石和太郎さんに話を聞く。新幹線が開業したのは1964年10月、その開業日の始発列車・一番列車の運転士を務めた人。当時、新幹線は突貫工事だったこともあり試験運行では不調が相次ぎ予定より1時間遅れるほど不安定。そのため、本来は3時10分で運行可能なところを4時間に設定、時間がありすぎるほど余裕を持たせていた。そのため、最高210km/hで走れるが160km/hに設定して走ったという。しかし、大石さんは200km/hで走った。当時は世界初となる200km/h超の運行が期待されていて、大石さんはお客さんを楽しませたかったという。当時は運行が遅れたときには通常速度を超えていいというルールがあり、わざと列車を遅らせたと明かした。


キーワード
Google Earth新大阪駅国立国会図書館日本国有鉄道京都駅京都新聞東山トンネル

TVでた蔵 関連記事…

2人の結婚にビックリした取材者/染谷&菊地を昔… (A-Studio+ 2025/10/31 23:00

新幹線の60年 時代とともに進化 (驚き!ニッポンの底力 2025/10/13 2:00

スピードへの挑戦 500系の魅力 (驚き!ニッポンの底力 2025/10/13 2:00

安全を守る 真夜中のヒーローたち (驚き!ニッポンの底力 2025/10/13 2:00

新幹線 LINEで予約・購入可能に (THE TIME, 2025/8/29 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.