水道水で“基準超え”相次ぐ「PFAS」検査と改善義務化へ

2024年12月29日放送 8:28 - 8:30 TBS
サンデーモーニング (一週間のニュース)

12月24日火曜日。発がん性が指摘される有機フッ素化合物=PFASが水道水などから検出されている問題。この日、環境省は自治体や水道事業者に対し定期的な水質検査とPFASの数値が基準を超えた場合の改善を義務づける方針を固めた。PFASは水や油をはじく製品の加工や泡消火剤などに使われてきた。主なものは2010年と2021年に製造や輸入の禁止措置が取られているが、土壌や地下水などに残留しているとみられる。今年行われた全国の水道水などの調査では暫定基準を超えて、PFASが検出される事例が相次いでいた。


キーワード
環境省有機フッ素化合物ペルフルオロオクタンスルホン酸

TVでた蔵 関連記事…

NEXT (スーパーJチャンネル 2025/1/28 16:48

PFAS水質基準 負担軽減策も (NHKニュース おはよう日本 2024/12/25 7:00

PFAS水質基準 負担軽減策も (NHKニュース おはよう日本 2024/12/25 6:00

“有害”PFASの2物質 検査・改善 義務づけへ (首都圏ネットワーク 2024/12/24 18:10

専用水道44件で暫定目標値超え PFAS 水質検査を… (イット! 2024/12/24 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.