生理学・医学賞の坂口氏に続き ノーベル化学賞に北川進氏ら

2025年10月8日放送 23:00 - 23:07 TBS
news23 (ニュース)

ノーベル化学賞を北川進さんが受賞。北川さんは京都大学で会見を行い「新しいものを作っていくことを過去30年以上楽しんできた」などと語った。北川さんは多孔性金属錯体を開発した。多孔性金属錯体は1グラムでサッカーコートに匹敵する表面積を持つものもあり、狙った気体を大量に閉じ込めることができる。会見では受賞の電話を当初勧誘の電話かと思ったという話も。また会見中に文部科学大臣から電話がかかってきたが、うっかり北川さんが切ってしまう場面も。その後電話を繋ぎ、次世代を担う研究者への支援の要望をしっかりと伝えた。日本からのノーベル賞受賞は、個人では30人目で、日本被団協と合わせると31例目。化学賞に選ばれるのは吉野さんに続いて9人目だ。北川さんの研究は様々な分野での応用が期待されている。メタンガスなどの気体を取り除いたり貯蔵したりできれば、気候変動やエネルギー問題の解決につながるのだ。北川さんの座右の銘は「無用之用」。役に立たないように見えるものも実際は役に立つという意味だ。


キーワード
京都大学共同通信社日本原水爆被害者団体協議会ルイ・パスツールストックホルム(スウェーデン)有楽町(東京)スウェーデン・アカデミー制御性T細胞ノーベル化学賞阿部俊子北川進吉野彰坂口志文ノーベル医学・生理学賞多孔性金属錯体

TVでた蔵 関連記事…

北川 進さん 発表から一夜明けて (ニュース 2025/10/9 12:00

京大・北川副学長 一夜明け改めて喜び語る (NNN ストレイトニュース 2025/10/9 11:30

ノーベル化学賞 京都大学 北川進氏 (ひるおび 2025/10/9 10:25

ノーベル化学賞 京都大学 北川進氏/ノーベル賞 … (ひるおび 2025/10/9 10:25

ノーベル化学賞 北川進さん改めて喜び語る (ひるおび 2025/10/9 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.