男性の育休取得率 初の4割超え

2025年7月31日放送 6:32 - 6:34 TBS
THE TIME, BIZニュース

厚労省の調査で企業などで働く男性の育休取得率が昨年度40.5%、前の年から10.4ポイント増加した。これは、過去最高。大幅に増えた理由について、厚労省は、「男性は2022年から子ども誕生から8週間以内に4週間まで休みを取得できる“産後パパ育休”が導入されていて、こうした制度の効果が大きい」と説明している。政府は、今年中に男性の育休取率を50%にすることを目標に掲げている。厚生労働省の別の調査では、育休の取得期間は女性の7割以上が10か月以上なのに対し、男性のおよそ6割が1か月未満に留まっている。


キーワード
厚生労働省THE TIME,公式LINE

TVでた蔵 関連記事…

実質賃金 8カ月連続マイナス (昼サテ 2025/10/8 11:13

8月「実質賃金」8か月連続マイナス (ひるおび 2025/10/8 10:25

実質賃金 8か月連続のマイナス (あさイチ 2025/10/8 8:15

社員の不安を減らす 企業の取り組み (NHKニュース おはよう日本 2025/8/3 7:00

公的年金 積立金総額 過去最高の約260兆円 (NHKニュース おはよう日本 2025/8/3 7:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.