異変 11月なのに…「熱くて半袖でも」なぜ?猛暑去っても野菜高騰 東京20℃超 42地点で夏日

2024年11月13日放送 17:59 - 18:02 TBS
Nスタ (ニュース)

高気圧に覆われ、全国的に晴れとなった今日、高知では11月にも関わらず最高気温25.7℃の夏日を観測。この他、三重県の紀伊長島で25.5℃、和歌山県の栗栖川で25.9℃など、全国42の地点で夏日となった。気持ちのいい秋晴れとなった東京都心。だが、この時期としては気温の高い一日に。今日、埼玉県のスーパーでは、暑さや大雨などの影響で野菜が高騰しており、中でも特に今、高くなっているというのがキュウリとキャベツだという。春日部市「ラーテルマルサン武里店」では昨日、特売で2本108円で販売したところ、午前中に売り切れたという。秩父市・ちちぶ丸山農園の丸山さんによると、今年のキュウリの収穫量は例年の6割ほどだという。猛暑により土の温度が上がりキュウリが栄養不足になってしまった。こうした暑さ対策費用の高騰がキュウリの価格に影響しているのではと話す。これから高知や宮崎などの産地が出始めるので年末にかけては安くなるかもしれないと述べた。


キーワード
キュウリ秩父市(埼玉)有楽町(東京)春日部市(埼玉)高知市(高知)尾鷲市(三重)東京都埼玉県栗栖川(和歌山)キャベツラーテル・マルサン武里店

TVでた蔵 関連記事…

家庭で手軽に逸品料理 「シーズニング」の魅力 (ひるおび 2025/2/12 10:25

“国民食”カレーにも物価高 「今はあまり作れな… (news every. 2025/1/22 15:50

エッグショックから一転 “卵” 今が「価格の底」… (Oha!4 NEWS LIVE 2025/1/13 4:30

物価高でもお得に買い物を カギはタイミングと… (ズームイン!!サタデー 2025/1/11 5:30

“値上げラッシュ”どう乗り切る? “ワケあり食品… (DayDay. 2025/1/10 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.