福岡vs宮城vs愛知 最も地元メシを愛しているのは?検証 宮城県民が意外と食べてない名物が発覚!

2025年5月14日放送 20:52 - 21:04 TBS
世界くらべてみたら (日本くらべてみたら)

宮城ではマギー審司が調査。宮城には40軒以上の笹かまメーカーがあり、県民それぞれ推しメーカーがある。伊達家の家紋である竹に雀は笹の形が由来。三陸で古くから愛されてきたホヤは独特な匂いで敬遠されがちだが、新鮮なホヤは臭くない。牛タンは全然食べられていなかった。味太郎初代の佐野啓四郎がフランス人シェフに牛タンの味を教わり専門店を開業し、昭和40~50年頃仙台名物になった。宮城の年間消費量は約5000トンで全国1位だが、消費しているのは観光客だった。牛タンは48人、ずんだ餅は23人、笹かまは78人、ホヤは20人で宮城は合計169ポイント。


キーワード
東京モーターショーウジエスーパー枝豆横浜(神奈川)気仙沼市(宮城)ホヤ牛タン仙台(宮城)佐野啓四郎萌江仙台駅宮城球場味太郎レスポンス

TVでた蔵 関連記事…

5位 ホヤぼーや (出没!アド街ック天国 2025/4/26 21:00

野田村 サクラマス!ウニ!てんこ盛り丼 (昼めし旅 2025/4/18 12:00

佐藤栞里が行く!ダーツの旅SP 岩手県種市 (1億人の大質問!?笑ってコラえて! 2025/2/8 15:50

佐藤栞里が行く!ダーツの旅SP 岩手県種市 (1億人の大質問!?笑ってコラえて! 2025/2/8 15:50

17位 新潟県/宮城県 63回 (秘密のケンミンSHOW 極! 2025/1/9 20:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.