第656回 放送番組審議会 議題「THE世代感」

2025年5月25日放送 5:00 - 5:17 テレビ朝日
はい!テレビ朝日です (はい!テレビ朝日です)

第656回放送番組審議会では「THE世代感」について話し合われた。懐かし映像や昔の面白CMなどを題材に認知度を世代ごとに調査。世代間の様々な違いをクイズ形式で出題する番組。小松成美さんは「若者から新しく学ぶことが多い。様々な事象でギャップを示していければより多くの人が興味を持つと思う」、野口聡一さんは「クイズとして面白く違和感の陰にあるものも押さえている。『若い人は知らないんだね』で終わらないよう配慮があるとさらに良い」、藤田晋さんは「何が学べる番組なのか伝えられたら良いのではないか」、秋元康さんは「古い映像だけでなく若者側のことも知りたい」、丹羽美之さんは「一般の人にクイズを作ってもらう発想が新しい。世代をどう組み合わせて面白い対決構図を作るのかもう少し工夫できるのでは」などと話した。
小谷実可子さんは「1回目と2回目のVTRに変化があった方が良い」、LiLiCoさんは「昭和と令和を比べるだけでなく疑問を更に深掘るところや世代で罵り合ったりしないところが好き」、増田ユリヤさんは「何が今いけないことで何が良いことなのか、改めて自分の中で基準をどう考えるべきか考えさせられた」、見城徹さんは「文化人類学的視点で違和感を感じクイズにしていくのは秀逸。2時間特番では遊びがあっても良いと思う」などと話した。委員の発言に対し寺田伸也さんは「世代間ギャップを感じてもらい、それが世代を超えてのコミュニケーションにつながればと思って制作している。新たな視点・切り口も積極的に考え開発していきたい」などと話した。


キーワード
サイバーエージェントテレビ朝日幻冬舎日本オリンピック委員会東京大学長嶋一茂石原慎太郎後藤輝基五木寛之郷ひろみ井森美幸ホラン千秋スキャットマン・ジョン小林明子横浜中華街恋におちて-Fall in Love-雨の西麻布ギネス世界記録川の流れのようになんてったってアイドルFIFAワールドカップ純烈ダディJR酒井一圭テレビ朝日 公式ホームページソウルオリンピック大河の一滴マザーズオリンピック中田語録横浜(神奈川)世界マスターズ水泳選手権大会勘三郎、荒ぶるイチロー・オン・イチロー:Interview special edition全身女優 私たちの森光子逆転あばれはっちゃく世界を救うmRNAワクチンの開発者 カタリン・カリコ明日の自信になる教養1 池上 彰 責任編集 ニュースがわかる国境学THE世代感

TVでた蔵 関連記事…

小峠、インドに行く ディープスポット大調査SP (ガリベンチャーV 2025/8/21 0:15

小泉孝太郎初主演ドラマで共演…あの人気者が驚… (鶴瓶孝太郎 2時間SP 2025/8/20 19:00

酷暑で食料品など価格高騰 「猛暑インフレ」月2… (スーパーJチャンネル 2025/8/19 16:48

アメリカ 仮面ライダーの聖地に行きたい (YOUは何しに?&日本の人気商品を世界へ!&ニッポン行きたい人応援団合体SP 2025/8/18 18:25

FIBAアジアカップ2025 超アウェー!!レバノン… (バスケ☆FIVE〜日本バスケ応援宣言〜 2025/8/18 2:10

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.