美食の宝庫・九州発!サラダがご馳走になる8選

2024年4月30日放送 21:33 - 21:39 TBS
マツコの知らない世界 マツコの知らないドレッシングの世界

九州は温暖な気候で、その土地により美味しい野菜があり、その野菜を使った具材がたっぷりなドレッシングをいくつかピックアップ。佐賀県の「小嶋や」の「パプリカドレッシング(黄・赤) 1本1,296円」は砂糖と塩を使っておらず、地元産の梨や規格外のパプリカを活用している。パプリカと梨の自然な甘みが特徴で、お肉と相性が抜群で黄色は冷しゃぶに、赤はステーキにかけるのがオススメだ。
鹿児島県垂水市は、さやいんげんが有名な街。鹿児島県の竹之内組の「たるみず畑ドレ・ソース いんげん 810円」は、さやいんげんの甘さをそのままドレッシングにしている。これをかければ、スーパーで売ってるお刺身や魚のムニエルに合う。
長崎県の「ベジドリーム」の「雲仙ナチュラルドレッシング セロリ 500円」は、長崎県雲仙の野菜を使ったドレッシングのうちの一つで、セロリの茎から葉っぱまで全部を使っているため、セロリ自体の爽やかさがあり、香辛料も効いている。さらに、しいたけの産地である大分県からは、「茂里商店」の「おおいた幹しいたけと玉ねぎの無限ソース」がオススメで、干ししいたけの旨みが出汁のように効き、しょうゆベースのため、ポークソテーなどのお肉料理のソースにピッタリだ。福岡県の「糸島正キ」の「糸島野菜を食べる生ドレッシング 大根大葉 928円」は、生の大根のすりおろしが入っているため、竜田揚げにオススメだ。宮崎県の「マスコ」の「おいしいピーマンドレッシング 486円」は、サラダ以外にもお好みのきのこにまわしかけ、レンジで3分ほど温めるだけのお酒のおつまみにもピッタリだ。
鹿児島県霧島市の「福山黒酢」の「桷志田 黒酢ドレッシング オニオン 810円」は、黒酢を作っている会社のドレッシング。壺の中で3年以上、時間をかけて熟成した最高峰の黒酢を使っている。


キーワード
福山黒酢ピーマンさやいんげん大分県佐賀県宮崎県霧島市(鹿児島)垂水市(鹿児島)雲仙(長崎)鹿児島県たまねぎ茂里商店おおいた乾しいたけと玉ねぎの無限ソース糸島野菜を食べる生ドレッシング小嶋やパプリカドレッシング桷志田黒酢ドレッシング オニオン野菜のドレ・ソース竹之内組ベジドリーム雲仙ナチュラルドレッシング糸島正キマスコおいしいピーマンドレッシング

TVでた蔵 関連記事…

高野豆腐のしっとり揚げ煮 (キユーピー3分クッキング 2024/12/4 11:45

なすと鶏肉の赤じそバター炒め (キユーピー3分クッキング 2024/10/8 11:45

秋のみそそぼろ丼 (あさイチ 2024/10/8 8:15

焼きさばのだし甘酢漬け (キユーピー3分クッキング 2024/10/3 11:45

手羽先と里芋のカレートマト煮 (キユーピー3分クッキング 2024/9/21 11:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.