群馬で史上初「41.8℃」

2025年8月6日放送 5:33 - 5:35 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE Live530

きのう、群馬県伊勢崎市で国内の観測史上最高となる41.8℃を記録。きのうの関東は強い日差しやフェーン現象などの影響で記録的な暑さになった。伊勢崎市では午後2時26分に最高気温41.8℃を記録。埼玉県鳩山町で41.4℃、群馬県桐生市で41.2℃、東京都八王子市でも40.3℃を観測するなど、40℃以上を記録した地点は14地点と、過去最も多くなった。きょうも関東甲信や東海付近では40℃に迫る危険な暑さが続く見込み。東京消防庁管内では、きのう午後9時までに熱中症で医療機関に救急搬送されたのは、暫定値で13歳から93歳までの男女195人だった。午後9時までの暫定値では今シーズン最多の人数となった。このうち、80代の男性と70代の男性の計2人が重篤で、80代の男女4人と40代の男性の計5人が重症。


キーワード
フェーン現象八王子市(東京)銀座(東京)桐生市(群馬)前橋市(群馬)伊勢崎市(群馬)東京消防庁鳩山町(埼玉)熱中症

TVでた蔵 関連記事…

気象情報 (Nスタ 2025/9/26 15:49

9月も厳しすぎる残暑続く (ひるおび 2025/9/1 10:25

Q.最低気温が30度を超えた回数は? (ひるおび 2025/8/29 10:25

残暑 都心は異例の猛暑 南国・沖縄は?/残暑 都… (ZIP! 2025/8/27 5:50

きのう関東 14地点で40℃ 記録的猛暑のメカニズ… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/8/6 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.