見えないのにどうやって点検する!? 私たちの安全を守る 深夜のガス点検

2025年7月12日放送 11:10 - 11:16 テレビ朝日
朝メシまで。 (朝メシまで。)

次はハト小屋に向かう。ハト小屋とは、建築業界で使われる設備配管など集めた場所の総称。ガスの大動脈部分での大切な点検が、緊急ガス遮断弁の作動テスト。ガスの本線を遮断し、普段使われていない予備パイプを開くことで、ガスを逃して点検していくという。さらに緊急遮断テストを行うために、もう1つの遮断弁がある予備のバイパスを開放した。緊急時に遮断弁を遠隔で止められる場所はビルの防災センターで、2箇所の遮断弁をボタンで作動させてテストするという。無事に作動テストは完了。実際に動いたのは、他のビルでは東日本大震災の時に動いたという。続いて高層ビルならではのガス設備の点検へ向かう。コジェネレーション室では、ガスを利用して1日にビルの約25%の電力を発電しているという。ここではガスが漏れていないか確認するという。


キーワード
東日本大震災東京ガスネットワーク 麻布ビル

TVでた蔵 関連記事…

花巻 会談367段上って宮沢賢治 記念館へ (あさこ・梨乃の5万円旅 2025/7/12 18:30

常連客が復活 魅惑のカレー (グッド!モーニング 2025/7/12 6:00

釜石とともに60余年 居酒屋「お恵」惜しまれつ… (午後LIVE ニュースーン 2025/7/11 16:05

歴史 家族で守る東京100年食堂 伝統の味!絶品… (news every. 2025/7/9 15:50

公明党 佐々木さやか (参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送 2025/7/9 15:10

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.