貴重 阪神・淡路大震災から30年 消防局に記憶伝えるネガフィルム

2025年1月15日放送 16:21 - 16:25 TBS
Nスタ (ニュース)

阪神淡路大震災からあさってで30年。西宮市消防局に発災当時の活動を記録したネガフィルムが保管されていることがわかった。1995年1月17日午前5時46分、最大震度7の揺れが兵庫県を中心に関西地方を襲った。死亡6434人が犠牲となった阪神・淡路大震災。西宮市でも1146人が亡くなった。消防隊員が撮影した53本のネガフィルム。全てを現像すると写真は1363枚に上る。発災直後の消防局内。ビルの倒壊現場で生き埋めの人を捜す消防隊員。一人でも多くの命を救おうと懸命に救助活動を行う姿が記録されていた。撮影した隊員はのちに「事後検証のためにも記録は重要」としながらも「胸が詰まりシャッターを切れない現場もあった」と当時の葛藤を語っている。こうした経験を語り継ぐ活動が続けられている。昨日西宮市消防局で行われていた研修の様子を紹介。発災当時在籍の職員が全体の約12%にまで減少しているため、震災を知らない世代への研修を定期的に実施している。西宮市消防局は今後も活動記録を活用し、発生が予想される南海トラフ地震などに備え、市民や職員らに啓発をしていきたいとしている。


キーワード
ジャパン・ニュース・ネットワーク阪神・淡路大震災西宮市消防局神戸市(兵庫)南海トラフ巨大地震

TVでた蔵 関連記事…

子どもたちに“防災”を考えてもらう NHK神戸放送局 (#NHK 2025/5/14 20:42

私物のパトカーでパトロール!? (鶴瓶の家族に乾杯 2025/5/12 19:57

阪神・淡路大震災から30年 避難所で演じた劇団… (列島ニュース 2025/5/7 13:05

避難所での生理・お風呂・子育て問題…女性の防… (上田と女がDEEPに吠える夜/機動戦士Gundam GQuuuuuuX 2025/5/6 23:59

失われゆく体温!排水管に落ちた3歳時を救え!… (実録!奇跡の救出劇★海上保安庁・警視庁・山岳警備・消防全面協力★命救う瞬間映像 2025/5/6 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.