賞味期限 今より延びる!?食品表示の決め方は/すでに期限延長の企業も 今後の表示どう変わる/みなさん気にしますか

2025年3月24日放送 11:00 - 11:03 TBS
ひるおび (ニュース)

賞味期限今より延びる!?賞味期限の設定方法は「おいしく安全に食べられる日数」✕「安全係数」で日数を出している。これまでは品質などに変動が少ない食品の賞味期限について安全係数“0.8以上”を目安にかけていたが、今後食品に応じ安全係数を”1”に近付ける。例えば、おいしく安全に食べられる日数「100日」✕0.8=80日が、「100日」✕0.9=90日と延びる。山之内さんは「ここまで安全だよと言われたら安心して食べられる」などと話した。また明治のチョコ、キユーピーのマヨネーズなどすでに期限を延長しているものも。今後”期限を過ぎてもすぐに食べられないということではありません”といった表示をすることも検討されており、消費者庁は延長などを盛り込んだガイドラインを3月末に公表予定。


キーワード
キユーピーニチレイフーズ日本女子大学明治消費者庁農林水産省キユーピーマヨネーズ賞味期限朝日新聞デジタルグミチョコ小林富雄食品微生物センター

TVでた蔵 関連記事…

賞味期限 今より延びる!?みなさん気にしますか (ひるおび 2025/3/24 10:25

賞味期限 今より延びる!?食品表示の決め方は (ひるおび 2025/3/24 10:25

4位 賞味期限が“今よりも延びる” (THE TIME, 2025/3/19 5:20

ロス削減 賞味期限延長 求める方針 (THE TIME’ 2025/3/19 4:30

「賞味・消費期限」延長の動き 冷蔵庫に山ほど”… (DayDay. 2025/3/11 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.