連日20万人超 大阪・関西万博 閉幕/万博跡地はウォーターパークに?

2025年10月14日放送 10:31 - 10:37 TBS
ひるおび (ニュース)

184日間にわたり開催された大阪・関西万博がきのう閉幕した。きのう午前4時半過ぎから、行列ができ、通常より20分早くオープンした。今月12日時点の速報値では、来場者数は2529万人となっている。公式キャラクターのミャクミャクが人気で、グッズの売れ行きも好調だった。運営収支は、最大280億円の黒字見込みとなっている。会場外にあるオフィシャルストアのうち、5都府県14店舗は閉幕後も営業を続けるという。5月に行ったという水野は、開幕してすぐに予約した、日曜日だからそれなりに混んでいたが、早めに行っておいてよかったなどと話した。恵は、来場者数が1日10万人いかない時期に行った人の8割が次行きたいと答えたという、それがその後20万人につながったなどと話した。江藤は、ミャクミャクのグッズが欲しくて、絶対に当たるくじに2時間待って挑戦し、2等の人形が当たったなどと話した。ミャクミャクのモニュメントは、吹田市の万博記念公園に移設予定。来年4月以降は、大阪府内各地を巡回する。大屋根リングは、一周2キロのうち北東200メートルが保存される方針。一部は、被災した石川県珠洲市で、復興住宅の建築資材として活用されることも決まっている。万博跡地には、世界クラスのウォーターパークを整備する案が浮上している。F1シリーズの誘致を視野に入れたサーキットなどの整備も検討されている。会場に隣接する約49ヘクタールでは、IR施設の建設工事が始まっていて、2030年頃の開業を予定している。八代は、開幕した次の週に行ったが、土日は来場者が多く、関西で平日に何度も行ける人は羨ましかったなどと話した。


キーワード
日本万国博覧会記念公園吹田市(大阪)珠洲市(石川)東京都岐阜県愛知県夢洲兵庫県2025年日本国際博覧会大屋根リングミャクミャク令和6年 能登半島地震2025大阪・関西万博オフィシャルストア

TVでた蔵 関連記事…

パビリオンの後片づけ始まる (ニュース・気象情報 2025/10/14 14:00

閉幕から一夜明け 撤収作業始まる (列島ニュース 2025/10/14 13:05

大阪・関西万博 パビリオン後片づけ (ニュース 2025/10/14 13:00

パビリオン後片づけ 解体に向け作業 (ニュース 2025/10/14 12:00

新宿 超巨大バスターミナル密着 紅葉・温泉 今… (ヒルナンデス! 2025/10/14 11:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.