野菜や食べ物に関する意外なルール 一年中 キレイな野菜しか店頭にないのは?/和牛と国産牛の違いを確認しよう!!/紙パック飲料のパッケージの決まり/牛乳の紙パックにだけ特別な印が!!

2025年5月10日放送 19:42 - 19:48 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!! (池上彰ニュース解説2時間 実は知らない日本のルール)

野菜は各産地で決めている自主ルールから外れたものを規格外と呼ぶ。サイズや形がバラバラだとかさばり、輸送コストが上がるというデメリットが多い。また安い規格外野菜が流通すると普通の野菜が売れなくなるため、スーパーなどでは見かけない。和牛は黒毛和種など4つの品種や掛け合わせて生まれたものを呼び、国産牛は品種や生まれた土地は関係なく日本で飼育した期間が長いかどうか。ジュースの紙パックは、果汁100%にしか断面ありの絵を載せてはいけない。果汁5%以上100%未満だと果物の絵が描けるが、5%未満だと果物の絵を描いてはいけない。ジュースと呼んでいいのも果汁100%だけ。牛乳パックの上部は視覚障がい者の人のために少し凹んでいる。


キーワード
農林水産省ユニバーサルデザイン

TVでた蔵 関連記事…

日本水産物 輸入を事実上停止 (羽鳥慎一モーニングショー 2025/11/20 8:00

養殖カキ“大量死” 大臣が視察 (スーパーJチャンネル 2025/11/19 16:48

農林水産省のSNSで話題 クイズ金目鯛はどっち? (ヒルナンデス! 2025/11/19 11:55

新米の相対取引価格 前年同月比56%↑ (大下容子ワイド!スクランブル 2025/11/19 10:25

新米の取引価格 過去最高を更新 (DayDay. 2025/11/19 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.