高市内閣で働く時間は長くなる?

2025年10月22日放送 16:58 - 17:01 フジテレビ
イット! (ニュース)

高市内閣で初入閣となった上野賢一郎厚労相は初登庁後の会見で、高市首相から受けた指示について「労働時間規制の緩和の検討を行うこと、働き方改革を推進するとともに多様な働き方をふまえたルール整備を図る」と説明。長時間労働や過労死が社会問題化したことを受けて2019年に「働き方改革関連法」が施行され、残業時間の上限が原則として月45時間、年間360時間となるなど初めて罰則付きの残業の上限規則が設けられた。働き方改革法は5年の見直し時期を過ぎていて審議会で議論が行われている。高市首相が労働時間の規制緩和の検討を指示したことで、今後の議論に影響を与える可能性が出てきている。高市首相は今月、自民党新総裁に選出された直後の「馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる」という発言が話題となった。「働き方の見直し」について新橋や有楽町で聞くと、“現在の制度が働きやすい”という声が上がる一方で、“もっと働きたい”との声もあった。


キーワード
有楽町(東京)新橋(東京)働き方改革関連法高市早苗上野賢一郎

TVでた蔵 関連記事…

高市新内閣で暮らし変わる? (news every. 2025/10/22 15:50

“不記載議員”起用に批判も (news every. 2025/10/22 15:50

風邪薬や湿布 保険適用どうなる? (イット! 2025/10/22 15:42

高市内閣 危機管理対応に追われる (NNN ストレイトニュース 2025/10/22 11:30

高市総理「決断と前進の内閣」/“高市内閣”発足 … (ひるおび 2025/10/22 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.