6位 水不足で白菜空洞化…高騰の要因に

2025年2月11日放送 7:15 - 7:18 TBS
THE TIME, ニュース関心度ランキング

スーパーマルセン・板清英樹さんは「キャベツは高い相場で推移している。レタスも高値」。雨不足や寒波の影響で葉物野菜を中心に高値が続く野菜。なかでも白菜が高値。白菜の価格(農林水産省HPより)。なぜ高値?常総市の農家を取材。空洞化。常総井上農園・井上さんは「10、11、12月に本来であれば降るはずの雨が降らなかった。栄養が吸い上げられない」。普通の白菜は1株4,5kgほど、空洞化の白菜は約2kg。規格外となってしまう。こちらでは売り上げが2割減少。街の人はどう乗り切っている?カット野菜、冷凍、ミニ野菜など。ミニ野菜は小さいサイズで成熟するよう品種改良された野菜。種類はミニ白菜、ミニロメインレタス、ミニ大根、ミニキャベツ、ミニネギなど。普通のサイズと比較。かわいい、調理しやすいと話題。


キーワード
農林水産省 ホームページ常総市(茨城)白菜スーパーマルセン常総井上農園

TVでた蔵 関連記事…

新米高値 ためらう客も コシヒカリ 今後の価格は (スーパーJチャンネル 2025/9/9 16:48

コメ値下がり18週ぶり 4214円 (グッド!モーニング 2025/5/13 4:55

速報 コメ 安く買う方法は? (スーパーJチャンネル 2025/5/12 16:48

早くも“新米争奪戦” 買い占めの実態は? (有働Times 2025/2/16 20:56

“備蓄米”21万tを放出へ・米騒動収まらず…解消な… (報道ステーション 2025/2/14 21:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.