7位 調布 深大寺

2025年2月1日放送 21:15 - 21:20 テレビ東京
出没!アド街ック天国 東京温泉タウン BEST10

奈良時代の最盛期・天平5年に開創されたと言われる深大寺。浅草寺に次いで都内で2番目に古いお寺。深大寺のバス停から6分ほど歩いたところにあるのが2014年オープンの「深大寺天然温泉 湯守の里」。自慢の一つが古代檜の浴槽。この温泉はミネラルの量が都内有数と言われ、温性成分が結晶化した湯の花も見られる。毎朝新鮮なお湯に入れ替えるのもこだわり。露天エリアにあるお風呂では天井にプロジェクションマッピング。「元祖 嶋田家」は幕末の文久年間に創業。深大寺そばは深大寺の僧侶が打ったのが起源とされる由緒ある名物。参道にはそばを使った美味しいものもたくさん。蕎麦の実を練り込み香ばしく焼いた団子はごまだれとみたらしの2種類。昭和38年創業の「あめや」ではせいろで蒸すそばぱんを販売。小麦粉・玄米粉・蕎麦粉を使った自家製の蒸しパンの中にはあんこやキーマカレーなど4種の具。参道のほど近くに構える「きよし」は石臼挽きのそばが自慢。特製鴨せいろが人気だが、名物のデザートはきなこと黒糖の蜜がかかった団子。ちなみに湯守の里では源泉テイクアウトを販売している。


キーワード
金龍山 浅草寺京王線京王バス深大寺元祖 嶋田家あめや深大寺そば 一休庵調布駅そばぱん調布市(東京)新宿駅そば団子きよし深大寺天然温泉 湯守の里黒糖そば団子特製 鴨せいろ

TVでた蔵 関連記事…

春の高尾山で発見!低山登山の魅力 静けさがう… (よじごじDays 2025/4/25 15:40

忘れ物取扱所での様々な思い 大事な財布落とし… (news every. 2025/4/24 15:50

ワイヤレスイヤホンの落とし物 片方だけでも見… (news every. 2025/4/24 15:50

春の行楽シーズン到来 大特集! 春の高尾駅周辺… (なないろ日和! 2025/4/23 9:26

令和のトレンド!超極太麺の行列店3選 (マツコの知らない世界 2025/4/22 20:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.