日曜討論 (日曜討論)
東京都知事選と兵庫県知事選では、ともに前回よりも投票率が上昇した。都知事選は平成以降2番目の高さで、兵庫県知事選は前回より14ポイントも高くなった。一方衆議院選挙の投票率は近年も50%台に低迷している。待鳥聡史は、SNSやネット動画では比較的対立構図がはっきりしていたり今回の知事選のようだったりする選挙に効果が大きいが、衆議院選挙のようなタイプの選挙にはSNSなどは効果が発揮しないのではないかと考えを話した。安野貴博は、全国に分散している衆院選と知事選で状況が違いそれが影響している可能性は十分あるとコメント。待鳥聡史は有権者が求める情報について、情報集約をしてほしいという気持ちに応える媒体としてSNSなどが作用しているなどと話した。池邉亮輔は、どの情報にアクセスしていいか分からない・情報にアクセスしにくいというのが課題としてあるのでそこに対して情報を提供できるようになっていければと考えているという。安野貴博は、既存メディアでは公平性という観点から抑制的な報道しかされていない状況で求めるものがあったのがインターネット側だったと話した。山口真一は、政策を深く知りたいという声に応えられているかという視点と、誤っているとされる情報が拡散されるなかで正確に調査して分かりやすく発信していたかという視点がマスメディアには欠けていたなどとコメントした。谷口尚子は、マスメディアが扱ってない論点を知るためにインターネットで情報を補っているとも考えられるなどと発言した。
待鳥聡史は、いわゆるマスコミが報じない真実みたいなものには注意を向け伝えていくのは大きな課題などと考えを伝えた。池邉亮輔は、情報の中立性や正確性には気を使っていて、中立であることが偏って見えないようにと言う部分も非常に気を遣っているなどと話した。安野貴博は、中立性をどのように解釈し報道に活かしていくのか考えるべきだと意見を話した。山口真一は、真偽不明の情報をチェックする人材・取材能力があるので力を入れて頂きたい、それをオンラインで分かりやすく発信してほしいなどとコメントした。谷口尚子は、マスメディアには多元的なチェックがあるはずで信頼性はあると思うなどと話した。