2023年11月1日放送 8:15 - 8:55 NHK総合

あさイチ
知りたい!サプリメント活用術

出演者
鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 佐々木芳史 野呂佳代 小木博明 
(特集)
誤解だらけ!?自分に合うサプリ選べていますか?

今回はサプリメントの上手な活用術。

今回はサプリメントについて。国会中継のため短縮版。ゲストは野呂佳代と小木博明。

使っている方も!使いたい方も!あなたに合うサプリの選び方

教えてくれるのは日本臨床栄養協会の千葉さん。渋谷区のドラッグストアには300種類以上のサプリがあるが、医薬品とサプリは異なり、パッケージを見ると「第二類医薬品」と書いてある。医薬品は病気や症状を治療改善するもので、サプリは健康維持や増進に使う。選ぶときは「機能性」のあるもの。

キーワード
日本臨床栄養協会渋谷区(東京)
サプリの機能性 パッケージに注目を!/誤解だらけ!?自分に合うサプリ選べていますか?

機能性がはっきりしているものには、国の審査・許可を得ている特定保健用食品、メーカーが機能性の根拠を届け出ている機能性表示食品、ビタミン13種など特定の成分が一定量入っていれば表示可能な栄養機能食品がある。機能性が不明なものでも、体調が合ったものなら摂取してよい。機能性には科学的根拠はあるが、サプリは長い期間を使って初めて機能を発揮する。

管理栄養士・メーカー・薬剤師の口コミ どんなサプリ 飲んでいる?

サプリメントの専門資格・アドバイザリースタッフの管理栄養士、サプリメーカー代表、薬剤師が、どんなサプリを飲んでいるかを話した。管理栄養士とサプリメーカー代表はマルチビタミンと鉄だったが、2人も子育て中で栄養バランスを整えるために選んでいる。

商品選びのポイント。マルチビタミンを選ぶ際は成分量が表示されているものを選ぶ。サプリの成分量は5項目以外表示しなくていいことになっているが、信頼できる製品を作りたいと考えるメーカーは、成分量を書く選択肢をしている。また薬との飲み合わせで効きすぎたり、効かなすぎることもあるので医師には相談を。

キーワード
ビタミンK

服用中の医薬品と似た機能性を持つアプリは自己判断での摂取は避ける。

情報通に聞く!美容業界注目 トレンドサプリ

江東区で行われたダイエット&ビューティーフェア2023。インナービューティーをテーマに講演を行ったのが管理栄養李のマリー秋沢さん。秋沢さんによると美容サプリのトレンドは、ニコチンアミドモノヌクレオチドでアンチエイジング作用があるとされ、世界中で研究が行われている。ただ研究途中なので、値段にはバラつきがあり、極端に安いものは止めたほうがいい。秋沢さんがニコチンアミドモノヌクレオチドと組み合わせていのがビタミンとミネラルのサプリである。

キーワード
ダイエット&ビューティーフェアニコチンアミドモノヌクレオチドビタミンBビタミンC江東区(東京)
美容サプリ情報痛が実践 実感するための飲み方とは

秋沢さんは「新しいアプリは1種類ずつ。最低2ヶ月は続けて試す」と話す。サプリは飲めば飲むほど機能性を発揮するものではなく、目安量を守るのが基本。体調に異変が出たらすぐに中止し、症状が治まらなければ医療機関に相談を。

キーワード
マリー秋沢
管理栄養士・メーカー・薬剤師に聞く!サプリQ&A

管理栄養士、サプリメーカー代表、薬剤師に、サプリの価格について聞くと、2カ月から半年続けやすい価格帯を考える。ビタミンには油に溶けやすいものと見ずに溶けやすいものがあり、脂溶性は食事のタイミング、水溶性は1日数回に分けてがオススメ。またミネラルは食前や寝る前がオススメ。また鉄はコーヒーなどとは飲まないほうがいい。開封後は1.2ヶ月で使い切る。冷蔵庫保管は不可。

キーワード
カルシウムタンニン酸ビタミンAビタミンDビタミンEビタミンKマグネシウムミネラル
管使っている方も!使いたい方も!サプリQ&A

サプリQ&A。「高校生の息子が身長を伸ばすために亜鉛アプリを飲みたいといっている」と言う質問に、千葉さんは「亜鉛のサプリで身長が伸びたという科学的根拠はない。まずはしっかり食事を」と回答した。

キーワード
亜鉛

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.